ブツが届きました
昨今のキャンプブームにより、
フリーサイトのみならず区画サイトにおいても、
キャンプでプライベート感を求めることは、
ゴク一部のキャンプ場を除いて、
不可能になっております。
私のような人見知りの人間にとって、
右を見ても左を見ても、更に前後、
人様のテントに囲まれ、見られる事態は、
耐えられない事はないけれど、
非日常を体感する事をキャンプの第一義とする私には、
もはや、そうした密になるキャンプ場に行くこと自体が
意味のないものに思われます。
さらに、キャンプにおいての楽しみ、
最近は食と言う事については、頓着しなくなってきており、
焚火が唯一の嗜好。
ただ、好きに日程を選べて、
好天の時のみキャンプに行けるはずもなく、
せめて、雨なら諦めもつきますが、
風で焚火をキャンセルする事は避けたいと思い、
陣幕を購入しました。



メーカーは、FIELDOOR。
本当は、tent-Mark DESIGNS
の陣幕が欲しかったのですが、
現在はカタログ落ちしていて陣幕ミニしか購入できず、
こちらにしました。





【上記3点の写真、2点のデータは通販サイトHPより】
実際の使用感については、
来月にキャンプに行く予定なので、
その時に詳しくレポートしたいと存じます。
では、また。
フリーサイトのみならず区画サイトにおいても、
キャンプでプライベート感を求めることは、
ゴク一部のキャンプ場を除いて、
不可能になっております。
私のような人見知りの人間にとって、
右を見ても左を見ても、更に前後、
人様のテントに囲まれ、見られる事態は、
耐えられない事はないけれど、
非日常を体感する事をキャンプの第一義とする私には、
もはや、そうした密になるキャンプ場に行くこと自体が
意味のないものに思われます。
さらに、キャンプにおいての楽しみ、
最近は食と言う事については、頓着しなくなってきており、
焚火が唯一の嗜好。
ただ、好きに日程を選べて、
好天の時のみキャンプに行けるはずもなく、
せめて、雨なら諦めもつきますが、
風で焚火をキャンセルする事は避けたいと思い、
陣幕を購入しました。
メーカーは、FIELDOOR。
本当は、tent-Mark DESIGNS
の陣幕が欲しかったのですが、
現在はカタログ落ちしていて陣幕ミニしか購入できず、
こちらにしました。
【上記3点の写真、2点のデータは通販サイトHPより】
実際の使用感については、
来月にキャンプに行く予定なので、
その時に詳しくレポートしたいと存じます。
では、また。
この記事へのコメント
おはようございます。
こういう便利なギアがあるのですね。
風除け以外の用途でも、周囲四方に張ると
プライベート感も確保できそうですね。
キャンプブームが過熱するに伴って
私のキャンプ熱も低下してきておりまして><
ソロが楽しくなくなりますよね、ファミキャンならともかく。
いつも行っていたお気に入りのキャンプ場などが
こぞって密・密・密な空間に・・・
もちろんマーティンさんがおっしゃるように、
キャンプ場を選べば、なのだとは思いますが・・・
私にとっては「気軽に行ける」ことがキャンプの楽しみだったので、
予約制に変わっていたり、予約なしのところだと長蛇の列、など、
キャンプがまったく気軽に行けなくなっちゃいました><
ブームも良し悪しかもですね・・・
マーティンさんの来月のキャンプレポ、楽しみにしております!
こういう便利なギアがあるのですね。
風除け以外の用途でも、周囲四方に張ると
プライベート感も確保できそうですね。
キャンプブームが過熱するに伴って
私のキャンプ熱も低下してきておりまして><
ソロが楽しくなくなりますよね、ファミキャンならともかく。
いつも行っていたお気に入りのキャンプ場などが
こぞって密・密・密な空間に・・・
もちろんマーティンさんがおっしゃるように、
キャンプ場を選べば、なのだとは思いますが・・・
私にとっては「気軽に行ける」ことがキャンプの楽しみだったので、
予約制に変わっていたり、予約なしのところだと長蛇の列、など、
キャンプがまったく気軽に行けなくなっちゃいました><
ブームも良し悪しかもですね・・・
マーティンさんの来月のキャンプレポ、楽しみにしております!
おはようございます。
テントの防音性なんてあってなきがごとくですから
2〜30m以内に他のテントがあるともう耐えられません。
近頃はブーム前には見向きもされなかった公園キャンプ場や
ワイルドすぎるキャンプ場も利用されているようですね。
わたしは人の多さと比べたらワイルドでも公園でもかまわないので
そちらを検討中です。
ただしソロで“出る”系のサイトは勇気がありません。
いまどこのキャンプ場も予約は取りにくい話は聞きますが、
入場制限で、満場でも実際には余裕があるようなので
もうこの辺りを狙っていくのが良さそうです。
あと熊が出そうなところとか(笑
石狩を中心に、後志、空知、胆振日高は混んでいるようですが
その周辺になるとアクセスに時間がかかるせいか、
シーズンを過ぎて空いていることもあるようですね。
コロナが落ちついてきたとき、コロナでキャンプを始めた人がそのまま残るのか
またもとの生活スタイルに戻ってブームが収まるのか気になるところです。
わたしは野営地を検討していて場所を物色中という(笑
陣幕は前からに気になっているのですが、なかなか踏みきれず、
頭の中の検討中の棚に上がったまま1年ほどが経ってしまいました。
荷物増やしたくない・・・・というかスペースが無くて
どの道具をやめるかとのバーターでして。
焚火タープも検討中の棚に上がったまま放置されているのですが
週末のサイトを見ていたら
焚火タープの19fが3割引で出ていて危うくポチするところでした(笑
危なかった。
そろそろ終売でしょうか。
わたしは開放感が欲しいのでtent-Mark DESIGNSのミニ陣幕が候補になっていますが
風よけとしてどうなのかがイマイチ不明。
風速12段階のうちで3〜4級の軟風や和風で使えればいいのですが。
マーティンさんの陣幕のレポを楽しみにしています。
テントの防音性なんてあってなきがごとくですから
2〜30m以内に他のテントがあるともう耐えられません。
近頃はブーム前には見向きもされなかった公園キャンプ場や
ワイルドすぎるキャンプ場も利用されているようですね。
わたしは人の多さと比べたらワイルドでも公園でもかまわないので
そちらを検討中です。
ただしソロで“出る”系のサイトは勇気がありません。
いまどこのキャンプ場も予約は取りにくい話は聞きますが、
入場制限で、満場でも実際には余裕があるようなので
もうこの辺りを狙っていくのが良さそうです。
あと熊が出そうなところとか(笑
石狩を中心に、後志、空知、胆振日高は混んでいるようですが
その周辺になるとアクセスに時間がかかるせいか、
シーズンを過ぎて空いていることもあるようですね。
コロナが落ちついてきたとき、コロナでキャンプを始めた人がそのまま残るのか
またもとの生活スタイルに戻ってブームが収まるのか気になるところです。
わたしは野営地を検討していて場所を物色中という(笑
陣幕は前からに気になっているのですが、なかなか踏みきれず、
頭の中の検討中の棚に上がったまま1年ほどが経ってしまいました。
荷物増やしたくない・・・・というかスペースが無くて
どの道具をやめるかとのバーターでして。
焚火タープも検討中の棚に上がったまま放置されているのですが
週末のサイトを見ていたら
焚火タープの19fが3割引で出ていて危うくポチするところでした(笑
危なかった。
そろそろ終売でしょうか。
わたしは開放感が欲しいのでtent-Mark DESIGNSのミニ陣幕が候補になっていますが
風よけとしてどうなのかがイマイチ不明。
風速12段階のうちで3〜4級の軟風や和風で使えればいいのですが。
マーティンさんの陣幕のレポを楽しみにしています。
taccさん、こんばんは。。
コメントありがとうございます。
周囲四方に張ろうとすると3枚位必要ですね。
それは現実的でないので、取り敢えず一枚で試してみようと思います。
良ければ、もう一枚、、、、。
取り敢えず、風向きにもよりますが、前面をメインにと考えております。
ソロでもファミキャンでも密のキャンプ場は気分が萎えますよね。
特にソロは、静かに楽しみたいと思っても、
周りにそうさせてもらえません。
そうなるとtaccさんの様に、キャンプ熱が下がる人も
増えるかもです。
しばらくはウィズコロナだと思うので、
予約なしに気軽に行けるキャンプ場は減る傾向ではないでしょうか。
洞爺湖町の自治体管理キャンプ場(公園併設)も
今年から四ヶ所キャンプ出来なくなりました。
コメントありがとうございます。
周囲四方に張ろうとすると3枚位必要ですね。
それは現実的でないので、取り敢えず一枚で試してみようと思います。
良ければ、もう一枚、、、、。
取り敢えず、風向きにもよりますが、前面をメインにと考えております。
ソロでもファミキャンでも密のキャンプ場は気分が萎えますよね。
特にソロは、静かに楽しみたいと思っても、
周りにそうさせてもらえません。
そうなるとtaccさんの様に、キャンプ熱が下がる人も
増えるかもです。
しばらくはウィズコロナだと思うので、
予約なしに気軽に行けるキャンプ場は減る傾向ではないでしょうか。
洞爺湖町の自治体管理キャンプ場(公園併設)も
今年から四ヶ所キャンプ出来なくなりました。
ORIONさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
2〜30mでダメなんですか。
そうすると普通のキャンプ場で週末キャンプは出来ませんね。
ORIONさんがおっしゃる通り、公園キャンプ場、ワイルド系になるかと思います。
でも公園キャンプ場はマナーの悪い奴らが集まる傾向があり、
ゴミのポイ捨てや夜中に騒ぐなど、
かえってストレスが溜まってしまいそうな予感がします。
そうなるとワイルド系ですが、
ORIONさんが懸念している野生の方々が出ますね。
一番怖い野生の方々は、
聞くところによると、日本海側に住んでいる奴は人間を襲いますが、
太平洋側の奴は、畑などを荒らしには来るけれど、
人間は襲わないらしいです。
刷り込まれているDNAが違うらしいです。
本当の話なのかはどうかは、私には分かりません。
焚火タープの19fはデカすぎて使いづらいのではないでしょうか。
あれを張ろうと思うと空いているフリーサイトか、
区画の広い所でないと使えない感じです。
私も陣幕は、中程度の風を想定しています。
目隠しとしては、ミニ陣幕は高さが足りない気がして、
こちらにしました。
レポはあまり期待しないで下さい。
たぶんソロだと思うので、
余裕がない場合は、華麗にスルーするかもしれません。
コメントありがとうございます。
2〜30mでダメなんですか。
そうすると普通のキャンプ場で週末キャンプは出来ませんね。
ORIONさんがおっしゃる通り、公園キャンプ場、ワイルド系になるかと思います。
でも公園キャンプ場はマナーの悪い奴らが集まる傾向があり、
ゴミのポイ捨てや夜中に騒ぐなど、
かえってストレスが溜まってしまいそうな予感がします。
そうなるとワイルド系ですが、
ORIONさんが懸念している野生の方々が出ますね。
一番怖い野生の方々は、
聞くところによると、日本海側に住んでいる奴は人間を襲いますが、
太平洋側の奴は、畑などを荒らしには来るけれど、
人間は襲わないらしいです。
刷り込まれているDNAが違うらしいです。
本当の話なのかはどうかは、私には分かりません。
焚火タープの19fはデカすぎて使いづらいのではないでしょうか。
あれを張ろうと思うと空いているフリーサイトか、
区画の広い所でないと使えない感じです。
私も陣幕は、中程度の風を想定しています。
目隠しとしては、ミニ陣幕は高さが足りない気がして、
こちらにしました。
レポはあまり期待しないで下さい。
たぶんソロだと思うので、
余裕がない場合は、華麗にスルーするかもしれません。
>刷り込まれているDNAが違うらしいです。
>本当の話なのかはどうかは、私には分かりません。
熊は朝に出たとかじゃなければ気にならず、
“出る”方だけですね。怖いのは。霊感は無いのですが怖がりなもので。
一昨年はひと月前に熊が熊出し現状も出没中なのに、
なぜか閉鎖されていなかった21世紀の森でソロでしたがあまり気にならず。
鈍いだけかも。
この時は熊は出ませんでしたが鹿が多く鳴き交わしていて、
話によると鹿が出るところは熊はいないとか聞いていたので
それで安心していたのかも知れません。
>焚火タープの19fはデカすぎて使いづらいのではないでしょうか。
↑じつは私タープ好きなモノで7mのシェルタータープから19Fのウィングタープなど
いろいろ取り揃っ・・・・てしまっていまして。
長い間、好きな物を買っていると、こういうことに。
なので19fタープに大き過ぎる感覚が無くて(これも鈍いだけかも)
それに、これが張れないサイトに行くことがないので
隣とは2〜30mとか、もう感覚がズレてしまっているのかも知れません(笑
陣幕のレポはプレッシャーをお掛けしない程度に期待してます(笑
>私も陣幕は、中程度の風を想定しています。
>目隠しとしては、ミニ陣幕は高さが足りない気がして、
↑ この2点が気になる点なので、もし使うことがあったら
レビューでは無くてサイトの写真に写っているとか
焚火と一緒に写っている、こんな程度でも参考になります。
感染者数も落ちついて緊急事態宣言解除も確定のようですから
やっと心置きなく楽しめますね。
>本当の話なのかはどうかは、私には分かりません。
熊は朝に出たとかじゃなければ気にならず、
“出る”方だけですね。怖いのは。霊感は無いのですが怖がりなもので。
一昨年はひと月前に熊が熊出し現状も出没中なのに、
なぜか閉鎖されていなかった21世紀の森でソロでしたがあまり気にならず。
鈍いだけかも。
この時は熊は出ませんでしたが鹿が多く鳴き交わしていて、
話によると鹿が出るところは熊はいないとか聞いていたので
それで安心していたのかも知れません。
>焚火タープの19fはデカすぎて使いづらいのではないでしょうか。
↑じつは私タープ好きなモノで7mのシェルタータープから19Fのウィングタープなど
いろいろ取り揃っ・・・・てしまっていまして。
長い間、好きな物を買っていると、こういうことに。
なので19fタープに大き過ぎる感覚が無くて(これも鈍いだけかも)
それに、これが張れないサイトに行くことがないので
隣とは2〜30mとか、もう感覚がズレてしまっているのかも知れません(笑
陣幕のレポはプレッシャーをお掛けしない程度に期待してます(笑
>私も陣幕は、中程度の風を想定しています。
>目隠しとしては、ミニ陣幕は高さが足りない気がして、
↑ この2点が気になる点なので、もし使うことがあったら
レビューでは無くてサイトの写真に写っているとか
焚火と一緒に写っている、こんな程度でも参考になります。
感染者数も落ちついて緊急事態宣言解除も確定のようですから
やっと心置きなく楽しめますね。
私はもう今年は計画ないですが、
皆さんのお話しやコメントを見ていると、
私も週末キャンプは無理そうです、特にソロだと・・・><
となれば狙いは平日キャンプ、と言っても仕事の関係で、
金曜夕方出発がもっとも実現できそうで人も多少は少なさそうです。
土曜の昼前に帰ってくれば、人混み真っ盛りのピークとはずれそうですよね?
ファミキャンなら多少の混雑や騒音は許容できます。
娘達も騒がしいので、笑。
ソロならある程度は静かに過ごしたいですよね><
私は霊感はまったくないのですが、霊に好かれるのか、
過去にあった不思議体験を人に話すと怖がられます、笑。
あまりに鈍感で気付かなくて、幽霊さんは諦めたんじゃないかって。
あとで考えると怖いですけどね、笑。
結構前にORIONさんの言葉で知っていってみたら良かった、
三重湖キャンプ場も昨年だか行くと人混みになってました><
早くキャンプブーム終わらないですかね?笑
皆さんのお話しやコメントを見ていると、
私も週末キャンプは無理そうです、特にソロだと・・・><
となれば狙いは平日キャンプ、と言っても仕事の関係で、
金曜夕方出発がもっとも実現できそうで人も多少は少なさそうです。
土曜の昼前に帰ってくれば、人混み真っ盛りのピークとはずれそうですよね?
ファミキャンなら多少の混雑や騒音は許容できます。
娘達も騒がしいので、笑。
ソロならある程度は静かに過ごしたいですよね><
私は霊感はまったくないのですが、霊に好かれるのか、
過去にあった不思議体験を人に話すと怖がられます、笑。
あまりに鈍感で気付かなくて、幽霊さんは諦めたんじゃないかって。
あとで考えると怖いですけどね、笑。
結構前にORIONさんの言葉で知っていってみたら良かった、
三重湖キャンプ場も昨年だか行くと人混みになってました><
早くキャンプブーム終わらないですかね?笑
ORIONさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いやー、察しが悪いですね。
「出る」 はそちらの方でしたか!
てっきり熊かと思いました。
夕張の我路キャンプ場なんか出そうですね。
ぬまぬまさんのレポートを読みましたが、
さすがにここは出るでしょうと言う感じでした。
鹿が出るところは熊はいないのですか。
知りませんでした。勉強になります。
そう言えば、アルテンもオンネトーも鹿だらけでしたが、
この2箇所は安心して泊まれますね。
19fのムササビと大炎幕の相性があまり良くなくて、
ムササビの下に大炎幕を張ると大炎幕のポールがムササビに引っかかるんです。
それで小川張り風にやっているのですが、
それだと超縦長になって、
大きめの区画サイトでもギリギリになります。
そう言うイメージがあるので、デカすぎると書きました。
ムササビタープ自体は、ORIONさんの言われるように、
まぁ、私としてはデカいのですが、
それほどでもないかもです。
陣幕のレポは、張ればレポなり写真を載せます。
コメントありがとうございます。
いやー、察しが悪いですね。
「出る」 はそちらの方でしたか!
てっきり熊かと思いました。
夕張の我路キャンプ場なんか出そうですね。
ぬまぬまさんのレポートを読みましたが、
さすがにここは出るでしょうと言う感じでした。
鹿が出るところは熊はいないのですか。
知りませんでした。勉強になります。
そう言えば、アルテンもオンネトーも鹿だらけでしたが、
この2箇所は安心して泊まれますね。
19fのムササビと大炎幕の相性があまり良くなくて、
ムササビの下に大炎幕を張ると大炎幕のポールがムササビに引っかかるんです。
それで小川張り風にやっているのですが、
それだと超縦長になって、
大きめの区画サイトでもギリギリになります。
そう言うイメージがあるので、デカすぎると書きました。
ムササビタープ自体は、ORIONさんの言われるように、
まぁ、私としてはデカいのですが、
それほどでもないかもです。
陣幕のレポは、張ればレポなり写真を載せます。
taccさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
金張りだと、土曜日に行くよりは人は少ないと思われます。
taccさんの所だと支笏湖辺りが近くて金張りに最適ではないでしょうか。
でも最近日が暮れるのが早くなって、
キャンプ場に着いた頃には真っ暗ですよ。
霊に好かれる人っていますよね。
taccさんはそのタイプでしたか。
私は霊感は有りませんが、
出そうな所は、何となく雰囲気で分かります。
そういう所には立ち入りません。
自衛本能ですかねぇ。
なのでそう言う体験も無いんです。
お願いなので、ご一緒した時にその話は止めてください。
その夜、寝られなくなります(笑)
こう見えて、私は結構怖がりです。
コメントありがとうございます。
金張りだと、土曜日に行くよりは人は少ないと思われます。
taccさんの所だと支笏湖辺りが近くて金張りに最適ではないでしょうか。
でも最近日が暮れるのが早くなって、
キャンプ場に着いた頃には真っ暗ですよ。
霊に好かれる人っていますよね。
taccさんはそのタイプでしたか。
私は霊感は有りませんが、
出そうな所は、何となく雰囲気で分かります。
そういう所には立ち入りません。
自衛本能ですかねぇ。
なのでそう言う体験も無いんです。
お願いなので、ご一緒した時にその話は止めてください。
その夜、寝られなくなります(笑)
こう見えて、私は結構怖がりです。