ジンバル設定
最近は便利な世の中で、
Z30の設定もYouTubeを先生に、
大まかな設定はサクサク設定出来ました。
細かな設定は撮りながら、
徐々にやっていこうと思います。
Z30での初撮りは、マイデスク。
汚いデスクですいません。
ただ、気付いた点が有ります。
普通、スマホでパソコン画面を撮ると、
モアレ現象が起こるのですが、
このカメラで撮ると無いとは言いませんが、
抑えられています。
お次は、ミィちゃん。
NDフィルターを付けて撮影してみました。
室内だとその効果が実感できません。
う~~ん、どうなのかな?
室外でもっと明るいお天気の日に
撮影すれば良いのかも知れませんね。
本題です。
電動3軸スタビライザー、
実際、持ってみると少し重たいです。
まだ、カメラが乗っていない状態ですが、
付いた状態で歩き撮りするとなると、
腕がプルプルしそうです。
なので、実践的には、
以下の写真の様なスタイルで、
撮影することになりそうです。
ローアングルで撮る時は、
左手を離して、右腕を下げて撮れば、
楽に撮影出来る感じです。
とにかく初めてなので、
バランスを取るのに苦労しました。
Z30とキットレンズの組み合わせだと、
軽すぎるのか?
合っているようで、
実は少しずれているの繰り返しで、
時間がかかりました。
慣れればサクサクと出来るのかな?
天気の良い暖かい日を選んで、
試し撮りをしたいですね。
では、また。