ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

星空指数

   

昨日、

私が星景写真を 

Z30で初めて撮るための場所として、

狙っていた、

芦別市にある上金剛山展望台。

芦別市の天気予報の星空指数が、

100%だったんです。

星空指数



おぉ~! これは!

行かねばならんでしょう!

と言う事で相方と共に行って参りました。

現地到着が午後5時頃。

星空指数

星空指数

星空指数

ところが、来てみると、

雲が多く、遠くの方では雨になっている様子。

あれっ! ウソつかれた。

でもまぁ、夜晴れるのかな?

と思って、夜までタイムラプスを撮りながら、

待ちました。

しかし、雲は晴れず満天の星空とは程遠く。


星空指数

星空指数

ここは星景というより夜景みたいですね。

トイレはボットンで電気もつきませんが、

汚くはありませんでした。

なので長時間いる事が出来ます。

ヘッドランプか懐中電灯必須。


星空指数

星空指数

下の写真は、

トリミングして少し色を付けてみました。

真ん中のもやっとしたものが雲なのか、

天の川なのか、雲かな。










まぁ、最初にしては 

こんなものでしょうか。

やはり、ピントが難しい。



タイムラプスも結局、

経験不足からか、

15秒ぶんしか撮れませんでした。

でも、大きな画面で見て頂きたいので、

動画にします。



次回はもっと勉強して、

いいものを撮りたいですね。


星空指数



















では、また。





このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★カメラ)の記事画像
天狗山
二度目の星景
動画の思案
何を血迷ったか?
動画の言い訳
カメラ関連品
同じカテゴリー(★カメラ)の記事
 天狗山 (2023-10-09 07:04)
 二度目の星景 (2023-09-24 08:16)
 動画の思案 (2023-05-27 07:02)
 何を血迷ったか? (2023-04-23 19:38)
 動画の言い訳 (2023-02-26 08:25)
 カメラ関連品 (2022-12-28 06:45)



この記事へのコメント
私も星景写真をうまく撮りたいのですが
失敗の方が多いです。
ま、調べもせずバルブにしてシャッター速度を変えながら撮っていて
カメラもミラーレス一眼とはいえレンズはセットズームレンズですし(笑

あとピント合わせはマニュアルフォーカスで
拡大表示にして明るい星にピントを合わせ、
シャッターはバルブで2〜30秒くらいを時間を変えながらやっています。
あとシャッターを押したときにぶれないように
amazonで買った安いリモートシャッターを使っていたり。
・・・・でも、よく持って行き忘れるので手押しが多いかも。

マーティンさんの一枚目の星の写真。
左上から右中まで伸びているのは天の川のような気がします。
ムラの感じと左下の黒い雲との比較でそう思うのですが、どうでしょう。

天の川かどうかの確認は
カメラを動かさずに30秒ほどおいてシャッターを切って
その2枚を比較するとわかります。
30秒もあれば雲は動きますので。

タイムラプス、楽しみにしています。
ORION
2023年08月15日 13:27
ORIONさん、こんにちは。

星景写真、難しいですね。
勉強のために色んな方のユーチューブを見て、
事前のカメラの設定とか、
それこそピントの合わせ方とか、
どれが正解か判りません。
その日の星空の状態にもよるみたいですし、
周りの光害の関係も有ります。

私も今回、現地で色々設定を変えて撮ってみました。
家に帰って来てからパソコンで見てみると
うまく撮れていませんね。

隅に写っている黒いのは木だと思います。
風が強くて木が揺れて10秒ほど露出させましたから
雲のように見えます。

私も天の川なんじゃないかなぁ、と思っていますが、
それだと素人のラッキーパンチですね

マーティン28マーティン28
2023年08月15日 15:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
星空指数
    コメント(2)