ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

何を血迷ったか?

   

何を血迷ったか?


新しいレンズを手に入れてしまいました。

ミラーレス、APS-Cサイズ用。

4月21日に発売になったばかりの、

シグマ社製、

16㎜ F1.4 DC DN Contemporary

いわゆる、大口径単焦点広角レンズです。

何を血迷ったか?


Z30のキットレンズ、

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

このレンズの写りに何となく違和感があり、


どこがと言われて、明確に答えられるだけの、

知識も経験も有りません。

すごく感覚的なものです。


冬に層雲峡で撮った動画、静止画像は、

キットレンズで撮ったものより、

D5500用に買った単焦点レンズ、

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

をアダプターを介して、Z30に装着して

撮った絵の方が好きなのです。

何を血迷ったか?


しっくりくると言うのか、

変なたとえで恐縮ですが、

ピアノ協奏曲のピアニストの違いみたいな、、、。


ただ、35mmだと画角が狭く、

もう少し広く撮れたらなぁ~!

なんて場面がありました。




と言う事で、

何処でいつ、この情報を得たのかは不明ですが、

シグマと言うところから、

ニコンZ用の、

広角の単焦点レンズが発売されることを知り、

何を血迷ったか?


欲しいなぁ~!

でもなぁ~、高い買い物だしなぁ~、

買うべきか、諦めるべきか、


まだ世に出ていなかったので口コミ等の

判断材料も無く、

発売日までの間、ずぅ~~と迷っていました。

何を血迷ったか?

何を血迷ったか?


そろそろGWも近くなって来ましたし、、、、

決断しました。

何を血迷ったか?





これで、Z30に使えるレンズが、

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

16㎜ F1.4 DC DN Contemporary

5本目となりました。

これって、 なのかな?






このレンズを使っての撮影は、

GWからと相成ります。

旅行に行くのは、5月3日からなので、

短い時間では有りますが、

少しでもうまく撮れるようにしたいなぁ~、

なんて思っています。















では、また。



このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★カメラ)の記事画像
天狗山
二度目の星景
星空指数
動画の思案
動画の言い訳
カメラ関連品
同じカテゴリー(★カメラ)の記事
 天狗山 (2023-10-09 07:04)
 二度目の星景 (2023-09-24 08:16)
 星空指数 (2023-08-15 10:47)
 動画の思案 (2023-05-27 07:02)
 動画の言い訳 (2023-02-26 08:25)
 カメラ関連品 (2022-12-28 06:45)



この記事へのコメント
カメラの上に付いているのは風音軽減用品だと思いますが
2つ付いていると何かしらかわいいですね。

私も写真やカメラは素人ですがマーティンさんのおっしゃる違和感は経験があります。
その昔、OLYMPUS、Nikon、Minoltaで迷ったとき
そのNikonのレンズはシャープで固く引き締まり、Minoltaのロッコールレンズは柔らかく暖かい感じがしてMinoltaを選びました。
いまでも選択過程を覚えている位(値段も高かったし)
当時は相当迷っていました。

これはカメラやレンズの良し悪しと言うより
自分の感覚や好み、相性なんだろうなと思っています。

沼、ですか。底なしじゃないにしても
小沼にはハマっていらっしゃるようにお見受けします(笑
ORION
2023年04月25日 10:57
ORIONさん、こんにちは。

マイクの穴が、どうやら2か所あるようで、
しかもアクセサリーシューの両側に。
なので、モフモフも猫耳のようになっています。

私はどうやらメリハリの利いた写真が好みの様で、
このキットレンズはそこそこの性能だと思うのですが、
もやっとした感じでしか撮れていません。
撮り方が未熟なのもあると思います。
何となく合わない感じです。
ひょっとすると使い込んでいくとまた違った印象になるのかも。

小沼ですかぁ~、ガハハハッ。
でも、相方にしっかり釘を刺されていますから、
しばらくはカメラもレンズも買わないと思います。

マーティン28マーティン28
2023年04月25日 17:03
たびたびお邪魔します。

動画撮影なんてフィルムカメラでは考えられませんからね。
モフモフが二つなのはステレオ録音だからでしょうかね。
でもミイさんにはお気をつけを。
モフモフアクセサリーは大好物のはずです。
ウチもポンポンやマフラーの飾り、、、いくつやられたことか。

>私はどうやらメリハリの利いた写真が好みの様で、
↑ Nikonはくっきり明確ですものね。
私は柔らかめの方が好きだったようです。
表現のしようがありませんが甘さとは違って
柔らかい、強いて言えば暖かい感じでしょうか。
そう、決してCMキャラクターの宮崎美子に惹かれて買ったわけでは・・・・
いまの君はピカピカに光って〜♪ (笑

ごめんなさい長文になってしまって。

Nikonはお国から記録としての使命も帯びていたはずで
なのでくっきりとした絵作りだとか聞いたことがありますが
昔はフィルムの質、カメラ、レンズ、現像、印画紙という要素くらいで
フィルムとレンズが大きな方向性を決めていたんじゃないでしょうか?
違うかな。
いまは撮像データの変換エンジンに編集ソフト、そしてディスプレイの違いと
オリジナルである写真て何なのだろうと思ってしまいます。
もしマーティンさんが「最高の一枚!」を仕上げて
データを私に送っていただいたとしても、
ディスプレイが違えばまったく違ってしまったりするんじゃないかと。
細かすぎますか(笑
私はデジタルになってディスプレイで確認するようになってから
ポジ確認のときのような微妙な違いは気にしてもしょうがない、と
あきらめるようになりました。
ちょっと寂しいんですけどね。

>もやっとした感じでしか撮れていません。
機会があったらサービスセンターに持ち込んで確認して貰うと
レンズ本来なのか、どこか問題があるのかわかるかもしれません。
もしレンズ特性ならそれを活かした撮影とか教えてくれるかも。
札幌にはNikon直営サービスセンターはなくて認定修理店があるようです。


奥様に釘を刺されようと親に諭されようと
自分に言い訳をしてポチってしまうのが、ヌ・・・・マ・・・・。
ウチのお嫁様は釘刺さないから野放しなんですが
それがかえって買いにくい(笑

今日(27日)、秀岳荘のセールに行ってきました。
え、もう話の方向は読めましたって?
寝袋、ウレタンマット、ペグに豆フック、三角自在・・・・と大収穫(笑
寝袋はRila*さんに触発されて公共交通機関 or 自転車キャンプを画策しており
小型軽量の春秋物が必要、そして割引品がセール価格+メンバー割り
いま買うしかない、と自分に言い訳し、
ウレタンマットもエアマットより軽いから必要だし、
ペグは予備もないしセールで買ったほうが安いし・・・・
フックは小さいのがないし、
自在はおツマミにするほどありますが
テントのラインをすべて2mmに置き換えよう、とか思いついてしまい。
結局どっぷりヌマにはまって参りました(笑

ほんとうに長文で失礼いたしました。
変事はお気になさらず。

帰りに北大の大野池で休んだのですが、小鳥の声が降るよう
そして桜、エゾエンゴサク、タンポポが満開でいいひとときでした。
ORION
2023年04月27日 18:14
自分のコメント確認して、、、すごい長さでした。ハズカシイ
本当に失礼いたしました。
ORION
2023年04月27日 18:17
ORIONさん、こんばんは。

長文はお気になさらず。
と言うか、私は長文が書けません。
dekoponさんの所とかで、ORIONさんの長文コメントを
拝見して、いつもその知識の豊富さに感心しております。

ニコンにはそういう歴史があるのですね。
ニコンの会社自体には、まったく知識がありませんでした。
双眼鏡や照準器などがぼんやりでは役に立ちませんものね。

私が映像に興味を持ったのが、ユーチューブをやるようになってからで、
それまでは、写真は単に撮れれば良かった。
画質だとかは気にしてませんでした。
でも、いざ自分で撮った映像を画面で見ると、
恥ずかしくなる程に、いろんなアラが目立ってしまって、
そもそも映像に関してはセンスが無いので、
出来る限りで綺麗な絵にしようと試みています。

恒例の春の秀岳荘バーゲンセールですね。
以前はたまに行っていましたが、
最近は、あそこに行くと魔法にかかってしまい、
余計な物を買ってしまうので、なるべく近寄らないようにしています(笑)

そう言えば、札幌に住んでいながら、
北大とか中島公園、北海道神宮に行った事がほとんどないなぁ。
カメラだけ持って、ふらっと散歩でもしてみようかな。

マーティン28マーティン28
2023年04月27日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
何を血迷ったか?
    コメント(5)