今朝は雪、層雲峡
今朝はとうとう雪になりました。

部屋の窓からの景色はこんな感じ。

昨夜は夕食の後、
上川町のこちらの酒蔵で購入した日本酒を頂きました。



まずは特別純米酒を飲みましたが、
吟醸酒の様なフルーティーな香り、
少し甘めな感じですが、
美味しかったです。
朝食もバイキング。

やはり、こういった温泉ホテルに来ると食べ過ぎちゃいますね。
お風呂へ入ってハラごなしせねば。
と言うことで、
皆さんが帰り仕度をしているなか、
チャンスだと思い、
混浴の露天風呂へ。
混浴といっても湯浴み着を着て入ることになっているので、ある意味 安心です。

雪見露天、最高です‼️
しかも誰もいない。 完ソロ。
なんと、相方は朝からサッポロクラシックを飲んでいます。
さて、今日は夕方 九州より親戚が合流する予定なので、それまでまったりしたいと思います。
では、また。

部屋の窓からの景色はこんな感じ。

昨夜は夕食の後、
上川町のこちらの酒蔵で購入した日本酒を頂きました。



まずは特別純米酒を飲みましたが、
吟醸酒の様なフルーティーな香り、
少し甘めな感じですが、
美味しかったです。
朝食もバイキング。

やはり、こういった温泉ホテルに来ると食べ過ぎちゃいますね。
お風呂へ入ってハラごなしせねば。
と言うことで、
皆さんが帰り仕度をしているなか、
チャンスだと思い、
混浴の露天風呂へ。
混浴といっても湯浴み着を着て入ることになっているので、ある意味 安心です。

雪見露天、最高です‼️
しかも誰もいない。 完ソロ。
なんと、相方は朝からサッポロクラシックを飲んでいます。
さて、今日は夕方 九州より親戚が合流する予定なので、それまでまったりしたいと思います。
では、また。
この記事へのコメント
こんばんは。
札幌も朝の大粒のあられに始まって雪、強風と
季節の変わり目をひしひし感じたいち日でした。
これで秋から冬への一線を越えたような気がします。
ホテルの窓からの初冬の景色がいいですね。
のんびりするにはもってこいの風景です。
大雪で新雪がこんもり積もったりすると、それだけで嬉しくなってしまって
なにかのんびりした気になれません。
温泉楽しんできてください。
札幌も朝の大粒のあられに始まって雪、強風と
季節の変わり目をひしひし感じたいち日でした。
これで秋から冬への一線を越えたような気がします。
ホテルの窓からの初冬の景色がいいですね。
のんびりするにはもってこいの風景です。
大雪で新雪がこんもり積もったりすると、それだけで嬉しくなってしまって
なにかのんびりした気になれません。
温泉楽しんできてください。
こんにちは(^^)
旭川市民の奥座敷ですね^^
かく言う私も、旭川に居た頃はよく行ってました。
なんだか、懐かしい気持ちになりましたね~。
寒くなると、温泉でのんびりがいいですね!
旭川市民の奥座敷ですね^^
かく言う私も、旭川に居た頃はよく行ってました。
なんだか、懐かしい気持ちになりましたね~。
寒くなると、温泉でのんびりがいいですね!
ORIONさん。 こんばんは。
コメントありがとうございます。
先程、帰還しました。
札幌もけっこう降りましたね。
層雲峡の雪は、気温が低かったせいかサラサラでしたが、
こちらのは重たい雪ですね。
家にいると除雪しなきゃと思いますが、
旅館だと何もしなくていいので、
ただ、綺麗だなぁなんて思っちゃいます。
チョットだけ、のんびり出来ました。
コメントありがとうございます。
先程、帰還しました。
札幌もけっこう降りましたね。
層雲峡の雪は、気温が低かったせいかサラサラでしたが、
こちらのは重たい雪ですね。
家にいると除雪しなきゃと思いますが、
旅館だと何もしなくていいので、
ただ、綺麗だなぁなんて思っちゃいます。
チョットだけ、のんびり出来ました。
ナナさん。 こんばんは。
コメントありがとうございます。
層雲峡温泉、泊まるのは今回で三回目くらいだと思いますが、
毎回良い思いをしているので、
相方共々、気に入ってしまいました。
宿は少し古い感じでしたが、
温泉自体は良いお湯でしたし、申し分なしです。
来年もこの時期に行きたくなりました。
コメントありがとうございます。
層雲峡温泉、泊まるのは今回で三回目くらいだと思いますが、
毎回良い思いをしているので、
相方共々、気に入ってしまいました。
宿は少し古い感じでしたが、
温泉自体は良いお湯でしたし、申し分なしです。
来年もこの時期に行きたくなりました。