赤い実

私の部屋のベランダになっているプチトマト。
相方は水をやりながら、
一粒、また一粒と枝からもいで食べる。
その幸せそうな顔といったらない。
私はトマト自体が苦手なので、、、、。
と言うか、草や木になっている物をもいで食べる習慣がないし、
食べたことがありません。
美味しそう、だとか 食べたい とも思わないのです。
何故なのだろう、と自問自答しますが解りません。
相方は、赤い実が好きらしく、
プチトマトに限らず、
オンコの実、桑の実、ハマナスの実。
何とか食べられないかと、
その季節が来るたびに思案しています。
ナナカマドの実は、さすがに道産子。
食べられないと理解しているようです。
そういえば、
昔、どっかの観光地の道端になっていた赤い実を、
「食べられないかなぁ~」
「大丈夫だよ」
と食べる寸前、
通りかかった見ず知らずの方に、
「その実は食べられませんよ。
食べると大変なことになります」
と教えて頂き、命拾いした事があります。
おそらく、こんなことがあっても、
相方は赤い実がなっていると、
食べたいと思うのでしょう。
私が一緒の時は抑止力になれるのですが、
一人の時は食べちゃいそうな気がします。

では、また。
この記事へのコメント
おはようございます。
マーティンさんはトマト苦手なのですか~。私は大好きなので相方さんの気持ちわかります!育てたプチトマトが熟して、それをもいでパクっと。夏野菜ですものね。
でも赤い実、なんでもかんでも、はちょっと私は違います、笑。さすがに知識にない実を食べようとは思いません><
ちなみにトマト嫌いの方はよくキュウリも苦手と聞きますが、マーティンさんは如何ですか??じゅくじゅく感が嫌だという人多いですよね。
マーティンさんはトマト苦手なのですか~。私は大好きなので相方さんの気持ちわかります!育てたプチトマトが熟して、それをもいでパクっと。夏野菜ですものね。
でも赤い実、なんでもかんでも、はちょっと私は違います、笑。さすがに知識にない実を食べようとは思いません><
ちなみにトマト嫌いの方はよくキュウリも苦手と聞きますが、マーティンさんは如何ですか??じゅくじゅく感が嫌だという人多いですよね。
taccさん。 おはようございます。
トマトは苦手です。
でも、ピザの上に乗っているスライスしてあるやつは大丈夫です。
どうも私の胃腸が受け付けないようです。
キュウリはOKです。そのまま丸かじり出来ます。
相方、その知識のない実を食べようとするのです。
ビジュアルだけで判断して、、、、。
おそらく、なっている実を直接もいで食べるのが好きなのだと思います。
そのうち、痛い目を見ることになると思います(笑)
トマトは苦手です。
でも、ピザの上に乗っているスライスしてあるやつは大丈夫です。
どうも私の胃腸が受け付けないようです。
キュウリはOKです。そのまま丸かじり出来ます。
相方、その知識のない実を食べようとするのです。
ビジュアルだけで判断して、、、、。
おそらく、なっている実を直接もいで食べるのが好きなのだと思います。
そのうち、痛い目を見ることになると思います(笑)
うちも奥サマ派です。
もいで食べると美味しく感じるのでプランターで育てるのもプチトマトや枝豆、キュウリなど食べられるものばかり(笑)
トマトは完熟で収穫できるのでソースにしても味が濃く美味しいです。
また枝豆は湯を沸かしてからもげ と言われるくらい採り立てが美味しいので
わが家ではビールとグラスを冷やし 湯を沸かしてから収穫しています。
ただ もいで食べるのは栽培したものばかりで 野生のものはよく知っているもの以外は怖くて食べられません。
以前シャーロックホームズかポワロの推理小説で これを使った殺人があり
読んだときはビックリしたものでした。
オンコは実はいいのですがタネが有毒で かみ砕くと数粒で死亡することもあるそうです。
数粒であちらへ逝ってしまうこともあるそうなので 公園で子ども達が食べているのを見ると思わず注意してしまいます。
もいで食べると美味しく感じるのでプランターで育てるのもプチトマトや枝豆、キュウリなど食べられるものばかり(笑)
トマトは完熟で収穫できるのでソースにしても味が濃く美味しいです。
また枝豆は湯を沸かしてからもげ と言われるくらい採り立てが美味しいので
わが家ではビールとグラスを冷やし 湯を沸かしてから収穫しています。
ただ もいで食べるのは栽培したものばかりで 野生のものはよく知っているもの以外は怖くて食べられません。
以前シャーロックホームズかポワロの推理小説で これを使った殺人があり
読んだときはビックリしたものでした。
オンコは実はいいのですがタネが有毒で かみ砕くと数粒で死亡することもあるそうです。
数粒であちらへ逝ってしまうこともあるそうなので 公園で子ども達が食べているのを見ると思わず注意してしまいます。
ORIONさん。 こんばんは。
記事にも書きましたが、
もいで食べる事が、私の辞書には有りません。
たぶん、やったことはあると思いますが、
それで幸せな気分になったことがないのです。
枝豆、私はビールもあまり飲まないので、
枝豆の味の善し悪しが見当がつきません。
豆自体の旨さがもぎたてだと美味しいということは理解できます。
庭に有ったおんこの木を切って良かったです。
相方は、そんなことも知らずに種ごと食べるとこでした(笑)
記事にも書きましたが、
もいで食べる事が、私の辞書には有りません。
たぶん、やったことはあると思いますが、
それで幸せな気分になったことがないのです。
枝豆、私はビールもあまり飲まないので、
枝豆の味の善し悪しが見当がつきません。
豆自体の旨さがもぎたてだと美味しいということは理解できます。
庭に有ったおんこの木を切って良かったです。
相方は、そんなことも知らずに種ごと食べるとこでした(笑)
ども!
赤い実を見つけると思わず…
奥様の前世は小鳥だったのでは(^^)
教えてくださった通りがかりの方には感謝をしつつ。
ワタクシも幼少の頃はトマトが苦手で。
18の時の野営で先輩が持ってきた完熟トマトを食してから、初めてトマトを旨いと思いました。
嫌な酸っぱさしか記憶に無かったのですよね。
赤い実を見つけると思わず…
奥様の前世は小鳥だったのでは(^^)
教えてくださった通りがかりの方には感謝をしつつ。
ワタクシも幼少の頃はトマトが苦手で。
18の時の野営で先輩が持ってきた完熟トマトを食してから、初めてトマトを旨いと思いました。
嫌な酸っぱさしか記憶に無かったのですよね。
一輪駆動さん。 ど~も!
私の相方は、小鳥ではないです。
しいて言えば、ドナルド○○○(^^)
本当に教えて下さった方に感謝です。
もし食べていれば、あの時の旅行が台無しになっていたと思われます。
しかし、言い出したら聞かない性格なので、
これからも赤い実があれば食べようとするでしょう。
私の場合、トマト(生食)はそもそも身体に合わないようです。
私の胃腸が消化しません。
過熱してあれば大丈夫な様です。
今までも、トマトを食べて美味いと思ったことはあるのですが
そういった理由で、生トマトは食べないことにしています。
私の相方は、小鳥ではないです。
しいて言えば、ドナルド○○○(^^)
本当に教えて下さった方に感謝です。
もし食べていれば、あの時の旅行が台無しになっていたと思われます。
しかし、言い出したら聞かない性格なので、
これからも赤い実があれば食べようとするでしょう。
私の場合、トマト(生食)はそもそも身体に合わないようです。
私の胃腸が消化しません。
過熱してあれば大丈夫な様です。
今までも、トマトを食べて美味いと思ったことはあるのですが
そういった理由で、生トマトは食べないことにしています。
こんばんは。
私はアレルギーがあるので、生のトマトも積極的には
食べていません。
トマトにもアレルギー反応があるんですよね(^^;
若い頃は、果物もトマトも全然大丈夫で、実家の庭で
採れたトマトをもいで食べていました
いつからアレルギー体質になったのか不思議です(;^_^A
加熱していれば、私も大丈夫で、ピザやトマトソースパスタなど
大好物ですね(^^)
私はアレルギーがあるので、生のトマトも積極的には
食べていません。
トマトにもアレルギー反応があるんですよね(^^;
若い頃は、果物もトマトも全然大丈夫で、実家の庭で
採れたトマトをもいで食べていました
いつからアレルギー体質になったのか不思議です(;^_^A
加熱していれば、私も大丈夫で、ピザやトマトソースパスタなど
大好物ですね(^^)
ナナさん。 おはようございます。
私の場合、トマトはアレルギーではないと思います。
生トマトを食べて、お腹が痛くなるとか、
体調が変化すると言うようなことはありませんが、
消化出来ないようです。
トマトの加工食品は、私も大好きです。
焼いたトマト、トマトソースは美味しいですよね。
私の場合、トマトはアレルギーではないと思います。
生トマトを食べて、お腹が痛くなるとか、
体調が変化すると言うようなことはありませんが、
消化出来ないようです。
トマトの加工食品は、私も大好きです。
焼いたトマト、トマトソースは美味しいですよね。