ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

自粛GW

   

STAY HOME
何処へも行けない連休。
50をとうに過ぎたオッサンである私は、
テレビはほぼ見ないし、
ゲームにも興味はなく、、、、。
猫には無視をされて、、、。



近年、とても気になる人物が3人います。
一人目が、
大谷 翔平。
日本のプロ野球は、私の中で最近つまらなくなり、
ある球団さえ優勝や日本一にならなければ、
どこが勝とうが気になりません。
大谷翔平さんは、イチローさんと同じ位、
どえりゃー事をやってくれそうで、ワクワクします。
ですが、MLB はやってない。 グスッ ダウン

二人目は、
藤井 聡太。
弱冠17歳で、早くもトップ棋士となっています。
プロデビューは14歳、
中学生プロ棋士誕生。デビューから29連勝。
と言う事で話題になりました。
藤井 聡太くんが登場する前は、
羽生さんって凄いなぁ~ と言う程度でしたが、
今は、聡太君の対局をAbemaTVなどで観戦するのを楽しみにしています。
こちらも、日本将棋連盟が東西棋士の対局を自粛しているので、
暫く彼の対局はありません。 なんてこったい!

三人目は、
辻井伸行。 ピアニスト。
彼を語る時、どうしても 「〇〇のピアニスト」
となってしまいますが、
〇〇が無くても、彼の演奏を聴けば、
世界でもトップクラスの演奏者であることが解ります。
一音一音がキレイで、キラキラしています。
しかも、30分以上あるピアノ協奏曲を
暗譜している。
一度彼の頭の中を覗いてみたい。驚愕です。
なので、 このGWは、
彼の演奏で、ユーチューブ三昧の日々でした。
以下に彼の動画を貼っておきます。

Rachmaninoff: Piano Concerto no.2 op.18
https://www.youtube.com/watch?v=dGX3temma5Q

ショパン作曲 ノクターン 第20番
映画 「戦場のピアニスト」 でも使われました。
1分55秒から。
https://www.youtube.com/watch?v=tIw9ecbuwGk

ベートーヴェン作曲 ピアノ・ソナタ 「月光」
https://www.youtube.com/watch?v=OpbYwDInrqU

Bravooooooooooooooooooooooooooooo




自粛GW
自粛GW




では、また。














このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★ひとり言・妄想・ぼやき)の記事画像
最北の無人駅
新年度(春)に向けて
情熱
春隣
遅ればせながら
謹賀新年だにぁ~!
同じカテゴリー(★ひとり言・妄想・ぼやき)の記事
 最北の無人駅 (2024-03-20 11:16)
 新年度(春)に向けて (2024-03-15 04:55)
 情熱 (2024-03-01 12:37)
 春隣 (2024-02-03 06:10)
 遅ればせながら (2024-01-22 06:42)
 謹賀新年だにぁ~! (2024-01-02 10:59)



この記事へのコメント
ども!
猫に…、って(^^)

マジメな話、このお三方凄いですよね。
MLBへの挑戦記の映像を見ましたが、
投打ともどもメジャーレベルって…
またご性格もよろしいときている。
恐ろしい若者ですわ。
辻井さんのピアノはよく聞いてますよ。

一輪駆動一輪駆動
2020年05月17日 18:06
一輪駆動さん。 こんばんは。
コメントありがとうございます。

大谷君は、これ以上怪我無くやってほしいですね。
そうすれば、おのずと結果はついてくると思います。
藤井君は、自らの存在が自分の首を絞めているような、
若手の棋士のレベルが明らかに、
藤井君登場以来、上がっていますね。

一輪さんも辻井さんに注目してますか。
うれしいです。(^^)
最近の彼の演奏は、一流から超一流になったように思われます。
彼の演奏を聴くと、年甲斐もなく涙が出てきます。

マーティン28マーティン28
2020年05月17日 19:59
私もテレビはほぼ見ずゲームもほとんどしないのですが
先日子どもに借りた携帯ゲーム機でドラゴンクエストなどやってみたら
映像のきれいさになかなかハマりまして、
‥‥でもすごすぎて飽きてしまったんですけどね。

辻井伸行さんを○○のと言う冠を付けずに呼べるようになった時が
本当に差別のない社会なのではないかと思います。
という私も人に勧めるときはこの○○を使ってしまうのですが。

辻井伸行さんのノクターンは夜のキャンプ場で静かに流すのにぴったりです。
とくに朱鞠内湖の湖畔はハマります。

ネコがいるだけでうらやましすぎます。
ORION
2020年05月18日 10:33
ORIONさん。 こんばんは。
毎度ありがとうございます。

ORIONさんもテレビ見ない派ですか。
私は、かれこれ3年位はまともに見たことがありません。
近頃のテレビはドラマにしてもバラエティーにしても、
あっ、見たいなと言う番組がないんです。
以前は、大河ドラマだけは見ていたのですが、
大河も何だか、つまらなくなりました。

ノクターンを朱鞠内湖で夜流すのは、良さげですが、
何だか、怖い気がします。満月でも出ていれば、
幻想的かも知れませんが、新月だとチョット、、、。
あと、朱鞠内湖は音楽禁止になったみたいですよ。
バカな連中が音楽をかけて騒いだそうです。

マーティン28マーティン28
2020年05月18日 18:28
朝からこの動画で感動しました。
ありがとうございます。

盲目のピアニスト辻井伸行さん
とてもすばらしい演奏です。
音楽に詳しくない私でもジーンと来ました。

パラリンピックに出てるアスリートも、
体が不自由で何か作ったり表現している人も
「この体でも頑張ろう」という風に自分のことを奮い立たせて
気持ちをもっていくまで本当につらかったと思う。
何度も絶望するだろうし、並みならぬ努力をしたと思う。
こんな体でなかったらって何度も思ったと思う。
「目が見えないのに」「聞こえないのに」「歩けないのに」なんていう言葉をつけて
その人を紹介すること自体が遅れている。

優れた作品やすばらしい演奏や競技の結果を出した人が
たまたまハンデがある人だったと私は思います。

一輪駆動さんのところから飛んできました。
急な書き込み ごめんね。

dekopondekopon
2020年05月19日 09:12
dekoponさん。 こんばんは。
初めまして。
拙いブログをご覧いただき、ありがとうございます。
何時でもいらっしゃってください。
大歓迎です。

辻井伸行さん、「盲目の」とついてしまうと、
そう言うのを前提で見てしまいます。
私も、音楽に詳しくはないけれど、
他の方の演奏も聴いてみて、
私の好みにあう演奏ですし、
そこに「盲目の」は関係ないと思います。
好きな理由は、テンポであったり、
音と音のつながりの間であったり、
とにかく、
一つ一つの音がキレイなんです。

おそらく、辻井さん自身はそれを
ハンデだと思っていないと思うくらい、
音楽に対して妥協も諦めもありません。
だからこそ、素人の私の心にも届くと思います。

マーティン28マーティン28
2020年05月19日 17:33
げ!
音楽禁止ですか。

私たち夫婦はジャズやクラシックと落語を聞くので朱鞠内はしばらく遠ざかりそうです。

※前のコメントの「ネコがいるだけでうらやましすぎます。」
なにかへいくんのことを書いていて消し忘れていました。
失礼。
ORION
2020年05月20日 17:34
ORIONさん。 こんばんは。

朱鞠内湖キャンプ場の公式ブログ。
去年の9月8日の記事で、
音楽やラジオは昼も夜も禁止しています。
と書いてあります。

さらに、ペパーミントさんのブログ。
去年の11月5日の記事でも、
音楽とラジオ禁止と書いてあるので間違いないと思います。

こうなったら、イヤホン、ヘッドフォンで
聴くしかないですね。
私は、それでも秋に朱鞠内湖へ行きたいです(笑)

マーティン28マーティン28
2020年05月20日 18:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自粛GW
    コメント(8)