宗谷 二日目

【猿払エサヌカ線】
昨晩はかなり冷え込み、
外で過ごしていた限りでは、
氷点下1.1でした。
道北、恐るべし。

本日は朝からオホーツク方面。
マンホール探し。
猿払、浜頓別、枝幸の道の駅まで行って
枝幸から歌登、
歌登では健康回復村で温泉。
うたのぼりグリーンパークホテルの
日帰り入浴。



いい湯浴みが出来ました、


ここの温泉の源泉は、
朝倉温泉と言う
別の入浴施設で、
とても入浴し難いみたいです。
理由はこちら。

こちらにもいつか入ってみたいですね。
さて、
おニューの焚火台ですが、
一回使ってみたクロスはこんな感じ。

汚れましたが、
あと何回使えるのでしょうか。
今、焚火をしています。
今晩も冷えてきました。
風邪ひかないようにして、
明日元気に帰還したいと思います。
では、また。
この記事へのコメント
エサヌカ線、あいかわらず気持ちよさそうです。
いきたいなあ。
そして朝倉温泉。 初めて知りました。
休業日は残念でしたが鄙びた感じが期待できそうですね。
いきたいなあ。
そして朝倉温泉。 初めて知りました。
休業日は残念でしたが鄙びた感じが期待できそうですね。
ORIONさん、こんばんは。
エヌサカ線、
天気も良く、高速で通り過ぎるのが
もったいないくらいでした。
真っ直ぐな道の先に雪をかぶった山々が見え、
前にも後ろにも車はおらず、
午前中の早い時間に通ったのが功を奏した感じです。
歌登温泉、
意外と言ったらなんですが、
良い温泉でした。
この温泉ならリピートしたいです。
朝倉温泉、
土日の午後4時〜9時までなんて、
この辺りに宿泊しないと入れないですね。
エヌサカ線、
天気も良く、高速で通り過ぎるのが
もったいないくらいでした。
真っ直ぐな道の先に雪をかぶった山々が見え、
前にも後ろにも車はおらず、
午前中の早い時間に通ったのが功を奏した感じです。
歌登温泉、
意外と言ったらなんですが、
良い温泉でした。
この温泉ならリピートしたいです。
朝倉温泉、
土日の午後4時〜9時までなんて、
この辺りに宿泊しないと入れないですね。
マーティンさんおはようございます。
やはりGWだとまだまだ冷え込みますね。
氷点下はツラいですね。。。
エヌサカ線?でしょうか、初めて知りました。
気持ちいい直線ですね!
もうご帰宅の頃でしょうか?
やはりGWだとまだまだ冷え込みますね。
氷点下はツラいですね。。。
エヌサカ線?でしょうか、初めて知りました。
気持ちいい直線ですね!
もうご帰宅の頃でしょうか?
taccさん、こんにちは。
氷点下になったと言う事は、
裏を返せば、天気が良かったということなので、
寒さ対策さえしっかりしていれば、
キャンプ自体は快適です。
エヌサカ線は気持ちいいですよ。
これぞ北海道という景色です。
ただ、観光施設など何もないので、
北海道の景観を楽しみたい人向けです。
氷点下になったと言う事は、
裏を返せば、天気が良かったということなので、
寒さ対策さえしっかりしていれば、
キャンプ自体は快適です。
エヌサカ線は気持ちいいですよ。
これぞ北海道という景色です。
ただ、観光施設など何もないので、
北海道の景観を楽しみたい人向けです。