Google マップ キャンプ場

私の好きなユーチューバーさんが動画で、
グーグルマップを使ってキャンプしたことのある場所を、地図上に記していたので、
私も真似をしてみました。
ちなみに北海道内だけ。

全部で30ヶ所。
道内まんべんなく行ったつもりでいましたが、
道南とか日高、オホーツク海の方は、あまり行っていませんね。
これからのキャンプ場選定の参考にしたいと思います。
学生の時に、北海道一周ツーリングの時にキャンプした場所も含まれています。
本当はもう2ヶ所あるのですが、
廃止されたのが一つ、廃止はされていませんが、
キャンプが出来なくなった所が一つあります。
廃止されたのが、根室市の牧之内キャンプ場。
設備は水場とトイレのみだったと記憶しています。
根室半島の中にあった貴重なキャンプ場でした。
キャンプが出来なくなったのが、池田町十勝まきばの家。
2016年よりキャンプ不可となっています。
キャンプブームが来ているようですが、
キャンパーのマナーの悪さによるキャンプ場閉鎖は避けたいものです。
私も他のキャンパーさんの迷惑にならないよう配慮して、
キャンプしていきたいと思っております。ハイ!
では、また。
この記事へのコメント
こんばんは!結構いかれてますね。ブームはかならず過ぎ去るもので、廃止されてるキャンプ場も結構あるみたいですが、マナー悪くてなくなるのも一番の問題ですね
ソロライダーさん。
コメントありがとうございます。
若いやつらのグルキャンが一番タチが悪いですね。
夜中まで騒ぐ。
ゴミを捨てられないキャンプ場にゴミを置いていく。
流しを汚してそのまんま。
マナーの悪さが目立ちます。
無料のキャンプ場なんかは、有料化、廃止もあり得ると思います。
コメントありがとうございます。
若いやつらのグルキャンが一番タチが悪いですね。
夜中まで騒ぐ。
ゴミを捨てられないキャンプ場にゴミを置いていく。
流しを汚してそのまんま。
マナーの悪さが目立ちます。
無料のキャンプ場なんかは、有料化、廃止もあり得ると思います。
おはようございます(^^)
旭川で無料だった21世紀の森も有料になってしまいました(-_-;)
そして、焚火も出来なくなりました・・・。
有料になってもマナーの悪い人達はいるのでしょうね。
グーグルマップの地図、面白そうですね!
私もやってみようかな(^^)
旭川で無料だった21世紀の森も有料になってしまいました(-_-;)
そして、焚火も出来なくなりました・・・。
有料になってもマナーの悪い人達はいるのでしょうね。
グーグルマップの地図、面白そうですね!
私もやってみようかな(^^)
おはようございます。
キャンプブームの盛り上がりしたがって問題を耳にすることも多くなったように思います。
宴会キャンパーと静かに自然を楽しむキャンパー、気兼ねなく過ごしたい小さな子連れキャンパーをエリア分け、
というより専用キャンプ場とかを造ってくれたら、お互いのびのびと楽しめると思うのですが。
このマッピングは面白いですし楽しそうですね。
やってみようかな。
昔、北海道の白地図に旅したコースを書き込んでいたのですが
行ったり来たりが増えると線が重なりすぎてわかりにくくなり
いつかやめてしまいました。
あのまま続けていたら記入した線で北海道地図ができていたかも、と思うとちょっと残念です。
キャンプブームの盛り上がりしたがって問題を耳にすることも多くなったように思います。
宴会キャンパーと静かに自然を楽しむキャンパー、気兼ねなく過ごしたい小さな子連れキャンパーをエリア分け、
というより専用キャンプ場とかを造ってくれたら、お互いのびのびと楽しめると思うのですが。
このマッピングは面白いですし楽しそうですね。
やってみようかな。
昔、北海道の白地図に旅したコースを書き込んでいたのですが
行ったり来たりが増えると線が重なりすぎてわかりにくくなり
いつかやめてしまいました。
あのまま続けていたら記入した線で北海道地図ができていたかも、と思うとちょっと残念です。
ナナさん。 こんばんは。
コメントありがとうございます。
やはりキャンパーが増えて、不届き者が増えると、
コストがかかってしまうので、有料化は仕方ないのかも知れません。
焚火は下が芝生だとどうしても焦げてしまうし、
熱で枯れて、そこだけ白くなったサイトをたまに見かけます。
グーグルマップ、お気に入りを付けながら、
あぁ、ここも行ったな とか、
そう言えばこのキャンプ場は良かったので、
もう一度行こうかな、なんて振り返るのに良いのではないかと思います。
コメントありがとうございます。
やはりキャンパーが増えて、不届き者が増えると、
コストがかかってしまうので、有料化は仕方ないのかも知れません。
焚火は下が芝生だとどうしても焦げてしまうし、
熱で枯れて、そこだけ白くなったサイトをたまに見かけます。
グーグルマップ、お気に入りを付けながら、
あぁ、ここも行ったな とか、
そう言えばこのキャンプ場は良かったので、
もう一度行こうかな、なんて振り返るのに良いのではないかと思います。
ORIONさん。 こんばんは。
コメントありがとうございます。
朱鞠内なら可能かも知れませんね。
第一サイトは宴会キャンパー。
第二サイトは、子連れキャンパー。
第三サイトは、ソロと静かに過ごしたい人。
しかし、朱鞠内くらい広くないと無理ですね。
あっ、私も同じ事しました。
白地図ではないですが、
ツーリングマップに線を入れました。
でも、途中でどう走ったか判らなくなり、
線でぐちゃぐちゃになったように思います。
グーグルマップ、
過去のキャンプを振り返りながらやると面白いです。
、
コメントありがとうございます。
朱鞠内なら可能かも知れませんね。
第一サイトは宴会キャンパー。
第二サイトは、子連れキャンパー。
第三サイトは、ソロと静かに過ごしたい人。
しかし、朱鞠内くらい広くないと無理ですね。
あっ、私も同じ事しました。
白地図ではないですが、
ツーリングマップに線を入れました。
でも、途中でどう走ったか判らなくなり、
線でぐちゃぐちゃになったように思います。
グーグルマップ、
過去のキャンプを振り返りながらやると面白いです。
、