ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

今度の連休は

   

二泊三日でこちらのキャンプ場を予約しました。
今度の連休は
道東は別海町にある、築拓キャンプ場。
オートサイトを予約。
ちょうど予約の電話をした時にキャンセルが出て、
運良く取ることが出来ました。
フリーサイトでもいいのですが。
動画撮影をするので、機材の充電の為にオートにしました。
今度の連休は
この積んである薪が使い放題だそうです。
【上記2点の写真は、築拓キャンプ場HPよりお借りしました】
今度の連休は
遠いですね。
当初は三泊四日の予定でしたが、
その後の疲れを考慮して一日減らしました。



ここまで来れば、
今度の連休は
この場所に行くことにします。
32年ぶりになります。
今度の連休は
【上記2点の写真は、写真acより】
日本で一番に陽が昇る場所です。

その他、これから色々調べて
訪れる場所を決めたいと思います。




このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★キャンプ場)の記事画像
美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ②
美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ①
情熱
湯治
釧路湿原 3
釧路湿原 2
同じカテゴリー(★キャンプ場)の記事
 美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ② (2024-05-09 04:33)
 美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ① (2024-05-06 14:21)
 情熱 (2024-03-01 12:37)
 湯治 (2024-02-26 07:05)
 釧路湿原 3 (2023-10-20 17:43)
 釧路湿原 2 (2023-10-18 19:31)



この記事へのコメント
おはようございます。

随分遠出する計画ですね!行動力が羨ましいです!

私は運転が不安なので片道2時間以上は敬遠しており、行けるところがかなり限られてしまってちょっと物足りないです。運転のプロですと余裕な行程になんでしょうね!羨ましいです!

若かりし頃は仕事で何㎞でも走っていましたが、そのせいで大きな事故を起こしてしまってそれ以来は長距離運転はNGになりました><

天候に恵まれるといいですね!レポ楽しみにしております♫

tacctacc
2020年07月15日 05:42
taccさん。 おはようございます。

私でも根室や稚内、知床、函館は遠いと思います。
最近は歳を取ったのか、ロングはキツイです。
運転にプロとか、関係ないと思います。
要は、行きたいか行きたくないか、だと思います。

でも、遠くに行かないと見られない景色があるのも事実です。
私達のキャンプは、キャンプだけが目的ではなく、
観光も入っているので、行ける時は出来るだけ遠くに行こうと思っています。

マーティン28マーティン28
2020年07月15日 06:05
こんにちは。

連休は道東ですか。
私は道東が好きで、好きなキャンプ場も道東に多いのですが
このキャンプ場はまだ泊まったことがありません。

ただ、このキャンプ場は10年ほど前に下見に訪れたことがあります。
そのときは目の前に牧場が広がっていてなかなかよさそうでしたが、
つい尾岱沼ふれあいや霧多布岬へ行ってしまって、なかなか泊まる機会がありません。
もしマーティンさんに時間の余裕があれば浜中町のMOTTO-かぜてキャンプ場入り口にある粉の実というパン屋と
国道沿いの森のくまさんというレストランはオススメです。
とくにパンは移住した女性がおひとりでこだわって焼いていて、おいしいと思います。
菓子パンでなければ札幌まで持ち帰りも可能でした。


私は次の連休は道南のきじひき高原の夜景狙いで行ってきます。
でも人気のキャンプ場なので前日の仕事終わりから夜を走り(夜走るのも好きなんです)、早めチェクインです。
ORION
2020年07月15日 13:02
ORIONさん。 こんばんは。

情報を頂き、ありがとうございます。
道東では、釧路名物「スパかつ」
根室ではエスカロップを食べようと思っております。
「森のくまさん」 で検索したところ、
メニューに「ミートカツスパ」なる物が有り、
どうやら「スパかつ」の様なので、
タイミングが合えば、寄ってみたいと思います。

パン屋さんは、ちょうど朝ご飯用の為に、
パン屋さんを探していたので、助かります。

ORIONさんも出撃ですか、
気を付けて行って来てください。

マーティン28マーティン28
2020年07月15日 17:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今度の連休は
    コメント(4)