ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

優しい時間

   

優しい時間

ドラマ 「優しい時間」 のロケ地。

森の時計

このドラマと言えば、

平原綾香さんの 「明日」 ですかね。

こちら







優しい時間

優しい時間

富良野と言えばここと言う方もいらっしゃるのでは。

この日は、入口に沢山のビニール傘。

原因は、

優しい時間

そう、毛虫が大量発生。

8㎝位の淡い緑色した奴が、

そこいらじゅうにうようよ。

時に木の上から降ってくる。

なので、ビニール傘。





しかし、この雰囲気はやはりイイ感じ。

優しい時間

優しい時間

毛虫のおかげか、

こころなしか、観光客も少なめ。





少なめとは言え、人気のお店

ドアを開けると、お待ちの方が10人ほど。

優しい時間

優しい時間

この店の売りは、

カウンターに座ると、

コーヒーミルで自ら豆を挽けること。

私達もカウンターでコーヒーを飲みたかったけれど、

店員さんにカウンターだと一時間待ち

と言われたので、

カウンターは諦めました。

優しい時間

優しい時間

私達は、14時半頃訪れましたが、

開店時間のお昼12時には、

店の外まで列が出来ます。

まぁ、今回はすぐに店内に入れたので、

良しとしましょう。







優しい時間

オーダーしたものは、ケーキセット。

私は、雪解け という名前のケーキ(手前)

優しい時間

相方は 根雪 と言うケーキ。

どちらも、¥1460。

お高いですね。

普段なら、絶対オーダーしません。

味は、さすが と言うか

クオリティが高く、美味しかったです。

優しい時間

優しい時間

いつかはカウンターで豆を挽いてみたいですね。

冬が良いかなぁ~。







あっ、そうそう。

もう一軒、イイ感じの店に行きました。

そこは次回にしたいと思います。




















では、また。



このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★飲食店・お店)の記事画像
美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ②
美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ①
小樽へ星景?
情熱
農家のそばや
釧路湿原
同じカテゴリー(★飲食店・お店)の記事
 美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ② (2024-05-09 04:33)
 美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ① (2024-05-06 14:21)
 小樽へ星景? (2024-04-14 05:27)
 情熱 (2024-03-01 12:37)
 農家のそばや (2023-11-05 11:00)
 釧路湿原 (2023-10-15 19:07)



この記事へのコメント
「優しい時間」。
これは知っていました。

なぜなら、、、
3月に親を旭岳に連れて行ったとき、前泊がプリンスホテルだったので
こちらでコーヒーを飲んできました。
さすがに3月はがらがらで、やっていないのかと思ったくらいでしたが
おおきな窓からの雪景色はなかなかよかったです。


つぎのイイ感じの店も楽しみにしています。
ORION
2023年07月18日 08:23
ORIONさん、こんばんは。

3月はがらがら、、、
良い情報、ありがとうございます。
ガラガラならカウンターで、
コーヒー豆手動ミル出来るかな。
私も何だか冬の方が、この店の外観も
中からの眺めも良い様な気がします。

それと記事には書きませんでしたが、
店員さんに超美人の方がいらっしゃいました。
女優さんレベル。
相方も同様の感想でした。
ひょっとしたら、ここは富良野塾も近いですし、
女優さんの卵かも知れませんね。

マーティン28マーティン28
2023年07月18日 17:26
北時計の写真を確認しましたら18時頃に入っていました。
夕食時と重なって空いていたのかも知れません。

入ったときはカウンターは1組だけでテーブルに2〜3組。
あとから数組入ってきましたので
いいタイミングだったのかも。

豆を挽いたり話をして19時半頃までゆっくりしていましたが
満席になることはなく、半分から2/3くらいでしたでしょうか。

妻と義母はドラマも好きだったので豆を挽いたり、ドラマの話で盛り上がっていました。

あと、富良野駅近くの居酒屋「ふきのとう」は高くなく、
活気があって美味しかったのでオススメできます。
行かれる機会があれば。

富良野演劇工場(ずっと演劇工房だと想いこんでいました)は
昔、友人に誘われて(というか、送迎役でした(笑)
森の妖精たちの物語(確かそんな話しだった)を見に行ったことがあります。
たしか富良野塾は昔に閉塾されたのでは?

超美人のスタッフ、お二人がそう思われたと言うことは
お化粧ではなく自然な美しさの人だったのかと。
それならその働かれている所作も見てみたいですね。
ORION
2023年07月19日 09:16
ORIONさん、こんばんは。

そうかぁ~、皆さんが食事している時は
確かに空いてそうですね。
それに食事が終わった後も、
冬なら、わざわざあの坂道を下って来る人も
少ないと言う事ですね。

このドラマ、確かセリフが少なくて、
役者の技量が試される感じではなかったですかね。
何故、寺尾聰さんだったのかは謎です。
二宮と親子と言うのは、少し違和感がありました。

富良野塾は確かに倉本聰さんは止めたようですが、
それを引き継いでやっている方たちがいるみたいです。

自然な美しさ、そうなんです!
清楚な感じとも違います。
目立ってしまう美しさでもありません。
何と言ったらよいのか言葉が出てきません。

マーティン28マーティン28
2023年07月19日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
優しい時間
    コメント(4)