紆余曲折を経て
道立津別21世紀の森キャンプ場に来ています。
ソロでバンガロー泊です。
本当は道北方面へ行く予定でした。
三日間の有休を取って、
三泊目の天塩のバンガローのみ予約して、
クッチャロ湖畔キャンプ場で
二泊でほぼ決まりでした。
ところが、一週間前の天気予報で、
二日目、三日目が雨となり、
二日目をホテル泊に変えようとしたところ、
最近始まった旅行支援の為か、
道北の温泉旅館、ホテルが軒並み満室。
空いているホテルもとんでもない値段設定。
やむなく、方面を変更しました。
今朝は6時30分に出発。
旭川らぅめん青葉 本店にて朝ラー。
私は今まで 蜂屋 一辺倒 でしたが、
旅の途中で立ち寄るため、
開店時間(9時半)の早いこちらを
試してみることにしました。



8時30分頃到着しました。
一番乗りでした。
流石に人気店。
お味の方は、
蜂屋よりも癖がなく、
一般受けする様な、
美味しいラーメンでした。
さて、13時半頃キャンプ場に到着。
本来は15時、チェックインなのですが、
管理人さんのご好意で、
直ぐに入れさせて頂きました。感謝。


どうやら、完ソロのようです。


荷物はリヤカーで運ばなければならず、
少し不便ですが、
そのぶん格安です。
¥2,300なり。

これから、
焚火を始めようと思います。
続きは、帰宅後の予定です。
では、また。
ソロでバンガロー泊です。
本当は道北方面へ行く予定でした。
三日間の有休を取って、
三泊目の天塩のバンガローのみ予約して、
クッチャロ湖畔キャンプ場で
二泊でほぼ決まりでした。
ところが、一週間前の天気予報で、
二日目、三日目が雨となり、
二日目をホテル泊に変えようとしたところ、
最近始まった旅行支援の為か、
道北の温泉旅館、ホテルが軒並み満室。
空いているホテルもとんでもない値段設定。
やむなく、方面を変更しました。
今朝は6時30分に出発。
旭川らぅめん青葉 本店にて朝ラー。
私は今まで 蜂屋 一辺倒 でしたが、
旅の途中で立ち寄るため、
開店時間(9時半)の早いこちらを
試してみることにしました。



8時30分頃到着しました。
一番乗りでした。
流石に人気店。
お味の方は、
蜂屋よりも癖がなく、
一般受けする様な、
美味しいラーメンでした。
さて、13時半頃キャンプ場に到着。
本来は15時、チェックインなのですが、
管理人さんのご好意で、
直ぐに入れさせて頂きました。感謝。


どうやら、完ソロのようです。


荷物はリヤカーで運ばなければならず、
少し不便ですが、
そのぶん格安です。
¥2,300なり。

これから、
焚火を始めようと思います。
続きは、帰宅後の予定です。
では、また。
この記事へのコメント
宿はどこもいっぱいみたいですね。
出張のサラリーマンの泊まるところがないとか。
いい宿からビジネスホテルまで埋まっているようです。
津別は以前仕事で何回か訪れましたがキャンプ場は利用したことがありません。
つづきを楽しみにしています。
天気、崩れませんように。
出張のサラリーマンの泊まるところがないとか。
いい宿からビジネスホテルまで埋まっているようです。
津別は以前仕事で何回か訪れましたがキャンプ場は利用したことがありません。
つづきを楽しみにしています。
天気、崩れませんように。
ORIONさん、こんばんは。
先程、帰還いたしました。
旅行支援があっても、
その分ホテル旅館の値段設定が上がっているので、
あまりお得感は無いみたいです。
地方自治体が経営にタッチしている
オープン価格にしていない値段設定のあるホテル旅館は、
どこも満室の様な感じです。
津別の二泊目の夜に雨が降りました。
大した雨では無かったですが、
こういう時、バンガローは楽ですね。
先程、帰還いたしました。
旅行支援があっても、
その分ホテル旅館の値段設定が上がっているので、
あまりお得感は無いみたいです。
地方自治体が経営にタッチしている
オープン価格にしていない値段設定のあるホテル旅館は、
どこも満室の様な感じです。
津別の二泊目の夜に雨が降りました。
大した雨では無かったですが、
こういう時、バンガローは楽ですね。