ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

丸瀬布で、、、その後。

   

丸瀬布で、、、その後。
6月28日は、設営に疲れてしまい、
丸瀬布で、、、その後。
キャンプ場の向かいにある 丸瀬布温泉やまびこへ。
入浴料 ¥ 500 
露天風呂もあり、アルカリ性のお湯でツルツル。
つい長湯をしてしまい、、、。
時間を見ると、もう18時。
お腹も空いていたので、思わず、、、
温泉に併設されているレストランで、
カツカレーを食べてしまいました。
丸瀬布で、、、その後。
これが見た目以上にボリュームがあり、
今晩の為に色々準備していた夕飯も、、、、
キャンセル。
さらに、テントで風呂上がりの一杯をやってしまったら、
寝てしまいました。  焚き火もせずに。




さて、翌日。
丸瀬布で、、、その後。
明け方、雨が降り、
その後も霧雨の様な雨が、時折降り、
丸瀬布で、、、その後。
朝焚火を予定していましたが、あきらめて。
近くにある違う温泉へ。
丸瀬布で、、、その後。
マウレ山荘 ポッケの湯。
入浴料 ¥ 600
丸瀬布で、、、その後。
まだ新しく、山小屋風で中には薪ストーブもありオシャレ。
丸瀬布で、、、その後。
丸瀬布で、、、その後。
丸瀬布で、、、その後。
私が最初のお客だったようで、
小さいながらも、木の露天風呂で、
一人、大量にお湯をあふれさせながら、ざぶーん。
何という贅沢。
また、長湯をしてしまいました。
ここのお湯も、アルカリ性でツルツル。
丁度、私が上がった所で、
続々とお客様が、ラッキーでした。

今日こそは焚火を、、、、、、
どうも、焚火をしようとすると雨が、、、、。
でも、雨でも焚火が出来る様に買った、
テントとタープなのに、、、、、・。
意味ないじゃん!!

焚火が出来ると解っていても、
雨が降ると、諦めてしまう私がいます。



結局、今回は焚き火も炭火も、、、、ナシ。


そうそう、私のサイトは、
電源付きオートサイト、13番。
丸瀬布で、、、その後。
丸瀬布で、、、その後。
オートサイトのお客は、二晩とも私だけ。
フリーサイトに何組かいらっしゃいました。




今朝、撤収をしていたら、
管理人さんが見回りにいらっしゃって、
「今日は誰もいないから、ゆっくりしていってね」
とても良い感じの方でした。
明日も休みなら、そうさせて頂きたいところでしたが。


9時前に、撤収完了。
帰ります、、、、、、
しかし、旭川を通ります。
旭川と言えば、ここを素通りするわけにはいきません。
丸瀬布で、、、その後。
丸瀬布で、、、その後。
丸瀬布で、、、その後。
完食です。
ごちそうさまでした。
やっぱり旨いなぁ!


以上、丸瀬布いこいの森キャンプでした。 チャンチャン。



では、また。



このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★キャンプ場)の記事画像
美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ②
美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ①
情熱
湯治
釧路湿原 3
釧路湿原 2
同じカテゴリー(★キャンプ場)の記事
 美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ② (2024-05-09 04:33)
 美幌みどりの村森林公園キャンプ場 ① (2024-05-06 14:21)
 情熱 (2024-03-01 12:37)
 湯治 (2024-02-26 07:05)
 釧路湿原 3 (2023-10-20 17:43)
 釧路湿原 2 (2023-10-18 19:31)



この記事へのコメント
こんばんは~。

お疲れさまでした~。
温泉三昧で、のんびり出来たのではないでしょうか。
ホント、あちらは魅力的な温泉が多いですね(^^)
私は、定〇渓にはあまり興味がなくて、道東や道北の
温泉が好きですね。

蜂屋、スープも完食ですか!
旭川生まれの私としては、お店とは何にも関係がないのですが
嬉しいです(笑)

ナナ1997ナナ1997
2020年06月30日 19:54
丸瀬 布キャンプ所には行ったことがありませんが、良さそうなところのようですね。一度は行ってみたいと思っております。7月にもどこかへ行こうと検討中です。

ちゃんたちゃんた
2020年06月30日 19:59
ナナさん、こんばんは!

ほんと、キャンプにいったんだか?
温泉入りにいったんだか?
訳の分からない事になってしまいました。
キャンプ場もほぼ完ソロ、
温泉も良かったですよ。

定〇渓は、味のある温泉宿が無くなって、
鉄筋コンクリートの大型ホテルばかりになって、
温泉情緒が無いですね。
なので行かなくていいと思います(笑)

蜂屋のラーメンは、
相変わらずの旨さ!
ここのラーメンだけは、完食します。

あっ、そうそう、
ちろるも行ったのですが、
臨時休業でした。  残念!

マーティン28マーティン28
2020年06月30日 20:42
ちゃんたさん。 こんばんは。

ここのキャンプ場は、汽車も走っている(土日祝のみ)し、
川遊び、遊具、その他色んな物があり、
ファミリーで行くにはいい所です。
それだけに、週末は混むようです。
今回は、コロナの影響なのか空いていました。
落ち着いた雰囲気でキャンプするなら、
出来れば平日が良いかと思います。

私達も連休にキャンプにいこうと思っています。

マーティン28マーティン28
2020年06月30日 20:54
丸瀬布でこんなに空いているキャンプができただけでも貴重でしたね。

わたし人疲れをしてしまうので、丸瀬布はSLの汽笛を聞きながらキャンプしたいのですが
いつものあの混雑を見ただけでキャンプする気が萎えてしまいます。

ポッケの湯も外の緑を映した湯船が気持ちよさそうです。
それを独り占めできて、帰りは蜂屋で満腹なんてうらやましいです。
ORION
2020年07月01日 07:50
ORIONさん、こんばんは。

やはり、コロナの影響と天気が悪かったのが原因でしょう。
日曜日のお昼前に到着したのですが、
SLが運行されているにもかかわらず、
キャンプ以外のお客さんも少なく、
私も汽車に乗りましたが(笑)、
乗客は私だけでした。

ポッケの湯は露天風呂が小さいのが玉にきずで、
混んでいる時に行ったら露天には入れなかったかもしれません。

旭川を通るのに、蜂屋は外せません(笑)

マーティン28マーティン28
2020年07月01日 19:12
ども!
幕とタープのデビューが出来ましたね。
タープの端処理のステッチに感動しました。
ここが一番最初に悲鳴を上げる部分なのでね。
強靭な補強にブランドの底力を見ましたよ。
温泉三昧、カツカレー三昧のキャンプもいいじゃないですか。
なんたって、蝦夷梅雨キャンプですもんね。
幕は乾かし終わりましたか⁉︎

一輪駆動一輪駆動
2020年07月03日 07:52
一輪駆動さん。 こんばんは!

チョット大炎幕が思った以上に大きかったです。

さすがに最近流行りのメーカーだけに
モノは良さげです。
某スノー〇ークなら倍以上の値段になるかと思います。

相方のおかげさまで、幕は乾きました。
家では乾かす場所があるようで無かったので、
相方の実家(車で5分)で乾かしてもらっています。

さて、これから動画作成にかかります。

マーティン28マーティン28
2020年07月03日 18:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
丸瀬布で、、、その後。
    コメント(8)