こちらが30年物

Ovation Model No. 1756 Legend
シリアルナンバー 411616
1990年製。

大学卒業後、就職記念に買ったギターです。


大阪で買ったように記憶しています。
新卒で入った会社で大阪支店に配属になり、
3か月だけ大阪に住んでいたことがあります。

ディープボウルと言うタイプの12弦ギター。

イーグルスのホテルカリフォルニアが
どうしてもコピーしたかったのです。

買った当時は、ゴールドペグ仕様でしたが、
その後、シルバーに仕様変更になりました。
まだまだ現役で、Ovation らしい音色を
奏でてくれます。
この記事へのコメント
ども!
なんと12弦!
社会人になられての初ギター。
思い切って奮発するタイミングですが、なんと12弦!
ドン・フェルダーのEDS-1275のダブルネックが浮かんできました。
なんと12弦!
社会人になられての初ギター。
思い切って奮発するタイミングですが、なんと12弦!
ドン・フェルダーのEDS-1275のダブルネックが浮かんできました。
ども!
おかしいでしょ?
何で12弦?
中学時代に12弦ギターを持っている同級生がいて
その音色に魅せられました。
いつかはクラウンではないけれど
いつかは12弦! と思っていました。
6弦ギターは、国産の安物しかなく、
6弦ギターを買えばいいものを、
「あこがれ」 とはすごいものですね(笑)
おかしいでしょ?
何で12弦?
中学時代に12弦ギターを持っている同級生がいて
その音色に魅せられました。
いつかはクラウンではないけれど
いつかは12弦! と思っていました。
6弦ギターは、国産の安物しかなく、
6弦ギターを買えばいいものを、
「あこがれ」 とはすごいものですね(笑)
おはようございます!
12弦ギター、いいですね~!
私の場合エレキですが、私の好きな60年代のバンドでTHE BYRDSってバンドがおりまして、そのメインギタリストが12弦エレキギターを使っていて憧れていた時期がありました!
前回のコメントで書いたエピフォンカジノなどはジョン・レノンの影響です!リッケンバッカーも欲しかったギターです。
すいません、フォークギター、アコースティックギターは詳しくなくて>< ただエピフォンカジノは半空洞のセミアコースティックエレキギターって奴です。現代のセミアコとは異なりますが。
詳しくないながらにOvationのアコギは高級なイメージがあり憧れました。私が現在所持しているアコギはMoris?モーリス?と言う安い奴でした。25年前くらいに買ったもので一度も手放していません!
12弦ギター、いいですね~!
私の場合エレキですが、私の好きな60年代のバンドでTHE BYRDSってバンドがおりまして、そのメインギタリストが12弦エレキギターを使っていて憧れていた時期がありました!
前回のコメントで書いたエピフォンカジノなどはジョン・レノンの影響です!リッケンバッカーも欲しかったギターです。
すいません、フォークギター、アコースティックギターは詳しくなくて>< ただエピフォンカジノは半空洞のセミアコースティックエレキギターって奴です。現代のセミアコとは異なりますが。
詳しくないながらにOvationのアコギは高級なイメージがあり憧れました。私が現在所持しているアコギはMoris?モーリス?と言う安い奴でした。25年前くらいに買ったもので一度も手放していません!
taccさん。こんにちは。
セミアコースティックはカッコイイですよね。
なんか渋い感じがします。
私の中でセミアコースティックは、JAZZ
と言うイメージです。
セミアコースティックで欲しいのは、
X170 MANHATTAN 。ギルド
でも、これを弾きこなす技量もないので、
手を出しづらいですね。
あっ、そう言えばキャンプ場でギター。
ZO-3 なら大丈夫じゃないですかね。
セミアコースティックはカッコイイですよね。
なんか渋い感じがします。
私の中でセミアコースティックは、JAZZ
と言うイメージです。
セミアコースティックで欲しいのは、
X170 MANHATTAN 。ギルド
でも、これを弾きこなす技量もないので、
手を出しづらいですね。
あっ、そう言えばキャンプ場でギター。
ZO-3 なら大丈夫じゃないですかね。