ナチュログ管理画面 その他 その他 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バブル世代の備忘録

使うカモしれない

   

使うカモしれない


私がボーイスカウトをしていた頃のキャンプ
のイメージは、出来るだけ荷物を少なく、
必要最小限、使うかもしれない物は、
持って行かない。
基本的に、歩いてキャンプ場へ向かい、
荷物はすべて、分担して背負って行くので
軽いに越したことはないわけです。
山へテン泊して登りに行くのと一緒です。

相方とキャンプをするようになって、
相方は、あると便利だからとか、
あると快適だからとかで、
荷物を沢山、持って行きたがる傾向にありました。
ある時は、車の荷台と荷物の量を見て、
「積まさらな~~い」 と言って泣きました。
結局、すべて積みましたが。

そこで考えたいのが、
そもそもキャンプをすると言う事は何なのか?
ただ、屋外でテントを張って寝る、
と言うことなら、別に家の庭先でもいいわけです。
わざわざ、車に荷物を積み遠くに行って、
キャンプをする。
自然であったり、焚火であったり、
野外料理などを楽しむために行く、
あるいは、絶景を見ながら過ごすとか、
色々とそれぞれ楽しみ方があるはずです。
そこでは、家と一緒の快適な生活環境
でなくても良いわけで。
少し不便ぐらいで、丁度よいのだと思います。

相方も、ソロキャンプをするようになり、
少しですが、変化が見られるようになりました。
嬉しい限りです。

最近、キャンプで食べる物も
調理、後始末を含めて ゛楽ちん゛
を求めるようになって来ました。
別に、炭をおこして、肉を焼かなくても、
便利で美味しい食材がいっぱいあります。

シンプルイズベストを目指して、
これからもキャンプをしていきたいと思っております。

では、また。

 





このブログの人気記事
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん
備忘録 岡山編-7 ラブちゃん

ぽっかり穴が、、、。
ぽっかり穴が、、、。

Bolero
Bolero

キャンプの灯
キャンプの灯

2021年、新年一発目!
2021年、新年一発目!

同じカテゴリー(★ひとり言・妄想・ぼやき)の記事画像
最北の無人駅
新年度(春)に向けて
情熱
春隣
遅ればせながら
謹賀新年だにぁ~!
同じカテゴリー(★ひとり言・妄想・ぼやき)の記事
 最北の無人駅 (2024-03-20 11:16)
 新年度(春)に向けて (2024-03-15 04:55)
 情熱 (2024-03-01 12:37)
 春隣 (2024-02-03 06:10)
 遅ればせながら (2024-01-22 06:42)
 謹賀新年だにぁ~! (2024-01-02 10:59)



この記事へのコメント
こんにちは。

我が家もキャンプを始めた頃は、炭火で焼肉しなくちゃ!とか
おしゃれな料理を作らなくちゃ!とか思ってましたが
最近は、お酒と簡単なつまみがあればいいな~と
考えるようになりました。

今、キャンプブームですから周りに影響されることも
多いと思いますけど~
うちもシンプルキャンプを目指したいと思います(^^)

ナナ1997ナナ1997
2019年12月24日 11:35
こんばんわ。

ナナさんは十分にシンプルだと思います。
この間、拝見したテントの中は、
要らないものなどなかったように記憶しています。
私達は、相方が少し心配性の性格なので、
色々なことを想定してしまい、
荷物が多くなります。

今度、ソロキャンプに行こうと思っていますが、
肉、焼くことにします(笑)

あれ、言っていることと違いますが、
動画にするので、尺を稼ぐのと、
インスタ映えではないですが、
脚色も必要なので。

マーティン28マーティン28
2019年12月24日 18:10
わが家も自然の中に身を置く、そしてシンプルなキャンプを目指している
・・・なのに荷物が減らないのはなぜなのでしょうかねぇ?
ORION
2020年03月29日 11:16
ORIONさん。こんにちは。

私が運転して、二人でキャンプに行く時は、
荷物、多くなりますね。
と言うのも、相方は運転が苦手で、
ルームミラーから後ろが見えないのが嫌なようです。
なので、一人で行く時は少なくなります(笑)

まぁ、今後に期待ということで、、、。

マーティン28マーティン28
2020年03月29日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
使うカモしれない
    コメント(4)