レンズ

マーティン28

2022年11月23日 16:12



本日、相方のお供をして、

札幌の街にある

カナリヤと言うお店に行きました。

いわゆる手芸屋さんですね。



相方の欲しかった物を手に入れて、

せっかく街に来たのだからと、

最近、気になっていたレンズを見ようと

ビックカメラへ。



と言うのも、

今まで動画で使っていたビデオカメラ。

SONY HDR-CX680



こいつの調子が悪く、

撮影途中で、録画が突然止まるようになり、

新しくビデオカメラを買うのも、

ここのところ、相方のパソコンや

ボロボロになったソファーの交換など、

物入りで、

何となく、躊躇していました。






そう言えば、

我が家のニコンのカメラ、

D5500、



動画も取れるやん!

4Kは無理ですが、

1920×1080:60p のFHDは可能。


ただし、持っているレンズが、

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ダブルズームキットに付属していたモノ。

夜間や暗い室内では撮影しずらい。

キャンプ動画では、やはり夜の焚火!

じゃー、明るいズームレンズを手に入れろ!

と言う話ですが、F値の低いズームレンズは

なかなか無く、あっても お高い!


ならば、単焦点の明るいレンズを買って、

寄って撮りたい場合は、

人間が近寄ればいいじゃないか!

と言う写真素人考えで、



ただ、見るだけのつもりが、

これを買ってしまいました。





ビックカメラの店員さん、

とてもいい方でした。

最初、話の取っ掛かりとして、

35mmの近くに50mmのレンズがあり、

「この二つはどう違うのか」 なんて、

画角が違うのは知っていましたが、

超シロートの質問に対して、

戸惑った表情を見せながらも、

丁寧に回答して下さり、

色々なカメラ素人な二人の質問にも、

分かり易く説明して頂きました。


キャンプ沼も深いですが、

こちらの沼は更に深そうですなぁ~!

ハマらないようにしなければ!

今日、店員さんにも

様々な撮りたい絵の質問をしていたら、

「沼の入り口位にいますよ!」

と言われてしまいました。






AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

を付けた状態。





新しく買ったレンズを付けた状態。





さて、カメラ素人が、

素人考えで衝動買いしたレンズ。

吉と出るか凶と出るか、

このレンズを使っての動画撮影は、

来春のキャンプとなる予定ですが、

どうなることやら!


写真をこれで撮ったら、

ブログに載せたいと思います。










では、また。








関連記事