動画の思案

マーティン28

2023年05月27日 07:02

ゴールデンウィークに行きました、

道北旅行の動画をUPしました。

お暇な時にでもご覧下さい。  こちら





今回の動画は、

Z30 + シグマレンズ + ジンバル

この組み合わせでほぼ撮影しました。

今までの我が家の動画のメインカメラは、

ソニーのアクションカム、FDR-X3000、




コンパクト、軽量、防水機能、

空間光学方式手振れ補正、

つまり、使いやすかったということです。

思いついたら直ぐ撮影。

みたいな手軽さがありました。


しかしながら、

いくら手振れ補正が優秀でも、

手持ちの場合、

歩き撮影では上下左右の

細かい振動は避けられません。

あと私の腕には水平器が付いていないので、

被写体に対してまっすぐ撮ったつもりでも、

左右どちらかに画像が傾くことがあります。


室外から室内に入るような撮影では、

室内に入った途端、ノイズが発生。

夜間撮影もしかり。

おそらく、レンズのF値、センサーサイズの

関係からISO感度が上がるものと思われます。

カメラに疎いので、自分なりの解釈です。


今回の動画では、

以上のような点は解消されたのではと思います。

ただし、強風の影響からか、

私の目指すところの

ヌメ~~とした映像には程遠く、

経験と工夫が必要ですかね。


ただ、カメラ + ジンバル は重い!

FDR-X3000は、約120g




この状態でも、約300g




対して、Z30 + ジンバルは、約1.8kg

サロベツ湿原撮影のために木道を

延々と歩き撮影したのですが、

腕力が必要と感じました。





私が動画を撮るなら、

メインカメラはZ30、

FDR-X3000は、その軽さを活かして、

車載動画用などのサブカメラとなります。

相方が撮る場合はどうかな?


次回は、

星空撮影なんかも挑戦してみたいと思います。

でも、

乞うご期待!  と

胸を張って言えません。  とほほ、、、、、、。

















では、また。





関連記事