天狗山
昨日、小樽は天狗山に行って参りました。
標高は532m。
展望台は480m位のようです。
また懲りずに夜景のタイムラプス
を撮ろうということです。
相方の要望に従い、
まずは腹ごしらえに 「なると」 へ。
休日ということもあり、
開店20分前に行ったのですが、
この番号でした。
しかも予約が3組ほどあり、
初めて2階の席へ。
若鳥定食を頂き、
いつものように美味しゅうございました。
キャンドル工房へ行った後、
これまた相方の要望で 水天宮へ。
小高い丘の上に有ります。
30分位いただろうか、
その間も老若男女、
地元の方と思われますが、
お参りなさる人が何人もいらっしゃり、
愛されている神社だなと思いました。
本来はロープウェイでと言う事でしょうが、
車で登ってまいりました。
こちらは冬はスキー場ですが、
雪のない季節は、
色々なアトラクション、
天狗神社、リス園もあり、
さらに山頂駅には、
カフェ、天狗の館、スキー博物館。
夜景だけでなく、
一日いても飽きない様になっています。
詳しくは相方がレポートしてくれるでしょう。
さて、夜景ですがこんな感じ。
タイムラプスはインスタに投稿します。
とにかく韓国語が多く飛び交い、
中国語、その他東南アジア系の言葉。
ザ・インバウンド!てな感じでした。
天狗山を下山後は、
厚田の嶺泊駐車場公園 (カシオペアの丘)へ。
星景写真。
ほぼ撮って出しです。
ここは札幌市内の光害の影響があり、
しかも休日には多くの車が来るので、
車の光害。
出来るなら平日の方がいいのかなぁ~
なんて思いました。
これからは星が瞬く
良い季節なので、
チョット寒いですが、
頑張って夜景星景の
経験を積みたいですね。
では、また。
関連記事