冬支度

マーティン28

2021年11月07日 17:01

横浜から移住してきてから、

間もなく丸18年、

今日車のタイヤ交換をしました。

まず、これが冬支度の第一歩。

ワイパーも冬用にチェンジして、

あとはブラシを積み込み、車は終了です。

庭に出してある物干し台と竿を物置のスノーダンプ

などの除雪用品と交換して冬支度完了。

毎年の事ですが、これが終わると

冬に向けての覚悟が決まります。

やはり冬を乗り切るには覚悟と気合が必要。

今のところ、まだまだ頑張れそうです。


札幌の雪はまだですが、

降るなら降れ~という気持ちと、

もうちょっと待ってぇーと言う気持ちが入り交ります。

雪国に住んでいると、雪は厄介なものですが、

綺麗な雪景色を見たいと言う気持ちと、

寒い屋外から、暖かい室内に入った時の

何とも言えないホッとする安心感や幸せな感じは、

北海道に来て良かったなと思える瞬間です。

年々、私も年を取って5年後、10年後に、

同じ気持ちでいられるかは、自信がありません。

正直言って、毎日雪が降り、

毎日除雪が続くとイヤになります。

容赦のない時は、一晩で20センチ以上の雪が積もります。

誰も踏んでいない新雪の上を歩くときは、

子供みたいにワクワクしますが最初だけ。

その後の重労働を考えると気がめいったりもします。



私の冬の楽しみの一つが温泉。

雪見の露天風呂、これに勝るものは有りません。

この冬は何回行けるのか?


【写真acより】









では、また。

関連記事