九州旅行 Part.1 出航 2016年10月
2016年10月8日(土曜日)
小樽からフェリーに乗って舞鶴へ向かいます。
今回の旅の大きな目的は、第一に墓参。
私の生まれ故郷であると共に、
親の実家があるので、そこを訪問。
私達夫婦と、私の親父の3人旅。
出航時間は、深夜 23時30分。
舞鶴到着は翌日(日曜日) 21時15分。
21~22時間の船旅です。
私が学生の時は、30時間でしたから、
時代の流れを感じます。
ところが、
以上の様な理由から、
約2時間遅れの出航となりました。
船は、「あかしあ」
全長 224.8m 16,810トン
旅客定員:746名
車両積載台数:トラック/158台・乗用車/65台
航海速力:30.5ノット(時速約56km)
一般的なフェリーで、20ノット(約40km)前後なので、
足の速い大型フェリーです。
ですが、舞鶴行きは対馬海流の影響で、
小樽行きよりも若干時間がかかります。
小樽の街よ、サヨウナラ!
私達は、ステートルームB。
狭いですが、リビング付きの4人用個室、
洗面台、テレビ、窓があります。
ベッドは2段で、
昔懐かしい寝台列車の様な感じ。
乗ってしばらくは左側に北海道の陸地の灯りが見えますが、
夜明けを迎えると船の周りは海ばかり。
途中、兄弟船の「はまなす」とすれ違います。
お互いの足が早いのであっという間です。
乗船中は暇なので、クライマックスです(笑)
汽笛も鳴らしあいます。
船内のいろんな所を歩き回ったり、
海を眺めてまったりしたり、
ちょうど飽きたころに、
舞鶴に到着。
長くもなく、短くもなく、程よい乗船時間です。
やはり、2時間遅れでの到着です。
23時過ぎあたり。
さて、高速に乗って九州まで、600km。
夜通し走ります。
九州上陸です。
つづく。
では、また。
関連記事