野営地 2

マーティン28

2019年10月12日 22:22

 北海道移住のキッカケとなった、30数年前の北海道一周
ソロツーリング。
 宿泊したキャンプ場は8ヶ所だと思われます。
雨の日と、体力的に辛い時は、宿に泊まりました。
 記念すべき、初めての北海道上陸、テント泊一発目は。

   ★久種湖畔キャンプ場  礼文島


 小樽港到着が、その頃は早朝で、上陸初日は
悲別駅(旧上砂川駅)から富良野を回って、
今はもう無くなってしまった、小平町望洋台ユースホステルに泊まり
翌日、オロロンラインを北上。
稚内から礼文島に渡りました。


   ★クッチャロ湖畔キャンプ場

 右側が私とテント。左側の方は
キャンプ場で知り合ったライダーさん。

礼文島を観光した後、宗谷岬を回ってきました。


   ★層雲峡青少年旅行村

 クッチャロ湖から朱鞠内湖へ、そこからここに来たと思われます。
と言うのは、前夜のテントの中で、ガイドブックと地図を
にらめっこしながら、翌日の行程を決めていたので、
このあたりから、自分でも走った経路が定かではありません。


   ★根室 牧之内キャンプ場

 一番右が私。
納沙布岬で知り合って、ここでコラボキャンプしました。

ちなみに、このキャンプ場は、
私の記憶が正しければ、廃小学校の跡地と記憶しています。
今はもうないキャンプ場です。


   ★まきばの家キャンプ場 池田町
 今は、キャンプは出来ないようです。


   ★支笏湖モラップキャンプ場

 



   ★長万部公園キャンプ場
 私のテントのそばで、夜遅くまで宴会をやっていて、
寝れなかった様に記憶しています。



   ★神恵内青少年旅行村
 ここで出会ったライダーさん二人と、
翌日も、その当時、札幌市街地で唯一のペンション
豊平区の 『雪輪』 で一緒になりました。
 こんな偶然って、あるんですね。


 支笏湖あたりから函館、道南の記憶が、
凄く曖昧です。かなり疲れが出ていたと思われます。
写真を見ても、ピンときません。
 あるいは、私が年を取ったのかな。

関連記事