完ソロ

マーティン28

2022年10月22日 11:20

結局、キャンプ場見学の方は現れるものの、

利用者は私だけと相成り、

午後5時に管理人さんは帰って行かれました。

この広いキャンプ場に私一人。



こうなるのならば、

ギターを持ってくれば良かったかな。

今回の旅では密かに、バンガロー泊でもあるし、

中で爪弾く位なら出来るかなぁ~と思い、

ギター持参を直前まで考えていました。


管理人さんもいない、完全完ソロなので、

かき鳴らして更に大声で歌っても大丈夫でした。

焚火を前にスナフキン。



あ、そうそう、キャンプ場の紹介を忘れてました。



このキャンプ場は、津別町の市街地に

隣接しています。

ですが、市街地との間に津別川が流れており、

水量もあるため、川の音で市街地の音は、

ほぼ聞こえません。



バンガローの裏が川となっています。



料金はこんな感じ。



とにかく、フリーサイトが広い。





サッカー場が、

2、3面は取れるのではないかな。

しかも傾斜なし



この日は、雪虫が大量発生。

外での調理、食事を予定していましたが、

雪虫まで食べてしまいそうなので、

焚火のみにしました。








焚火、夕食の前に温泉へ。

ランプの宿森つべつ。

純粋にランプだけではないですが、

宿の雰囲気はとても良かったです。





機会があったら、

今度は泊まりで利用してみたい宿です。



夕食は、

温泉の帰りにコンビニに寄って、お弁当。






食後のデザートに、

津別町にある、羽前屋さんで

スイーツを購入しました。



北見市にある羽前屋さんの暖簾分けだそうです。

しかもお店の方に伺ったところ、

現在の店主の三代前だそうなので、

こちらのお店も十分に

老舗と言っていいのではないでしょうか。



どのお菓子も、上品な甘さで、

美味しゅうございました。




続きは次回へ。









では、また。


関連記事