また道東、知床。

マーティン28

2022年08月11日 19:01



清里オートキャンプ場に来ています。

内地に住んでいた者にとっては、

清里と言えば、山梨。

こちらの清里は、知床半島の根元部分。


知床にはGWに来ようと画策してました。

知床野営場のバンガローも予約済みで、

観光船(オーロラ)も予約してありましたが、

例の事故もあり、自主規制しました。

自主規制することの賛否については、

色々考え方が有ると思われますが、

気分的には行かなくて正解だったと思います。

今回、ここのキャンプ場にしたのも、

知床野営場はワイルドで良いのですが、

現場に近すぎて、これも気分的ですが、

なんとなく、

少し離れたこちらのキャンプ場にしました。

知床へは明日行きますが、

ウトロの道の駅のみに立ち寄り、

観光はしない予定です。

ここで改めて、事故で亡くなられた方のご冥福と、

不明者の方々の、

一日でも早い発見をお祈り申し上げます。



さて、今朝は3時半ごろ自宅を出発。

旭川の道の駅で、ポケふた撮影。




その後、層雲峡、石北峠を越えて、

留辺蘂、置戸、訓子府、北見、津別、

とマンホール蓋撮影しながら、

東へ東へとやって来ました。

お昼は、道の駅あいおいで

お蕎麦を頂きました。





蕎麦も美味しかったのですが、

セットに添えられていた、

お豆腐、揚げ豆腐、がんもどき

がとても美味しかったです。

お豆腐は、こちらで作られているようです。









炊事場、電源付き 

プライベートサイト。



気温は25度くらいで、

あまり高くないのですが、

湿度が高く、

テント、タープ、その他設営をしたら

汗だくになりました。




今、道の駅 パパスランドさっつるの温泉で

汗を流して まったりしています。





今日は、ロングドライブで疲れたので、

焚火と炭火焼き肉を予定してましたが、

どこかで外食をして、

そのまま休もうと思います。








では、また。




関連記事